マスク着用
入館時の検温
消毒
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
シベリウス 「カレリア組曲」から「行進曲風に」
シベリウス 交響曲第6番
シベリウス 交響曲第1番
出演者
演奏:ブロカートフィルハーモニー管弦楽団
指揮:吉川 武典 (NHK交響楽団トロンボーン奏者)
ゲストコンサートマスター:白井 篤(NHK交響楽団第2ヴァイオリン次席奏者)
ゲストヴィオラトップ:小野 富士(元NHK交響楽団ヴィオラ奏者)
お問い合わせ先
公演お問い合わせ ◇ pubinfo@brokat.jp (広報係)
主催 ◇ ブロカートフィルハーモニー管弦楽団 https://brokat.jp/
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 指定席
-
一般席
-
販売終了
700
-
-
2023/2/19(日)開始13:30
- 指定席
-
一般席
-
販売終了
700
-
主催者団体情報

ブロカートフィルハーモニー管弦楽団
1989年に「東京電機大学OB管弦楽団」として創立した当団は、2004年5月に「ブロカートフィルハーモニー管弦楽団」へと改称しました。「ブロカート」とはドイツ語…
1989年に「東京電機大学OB管弦楽団」として創立した当団は、2004年5月に「ブロカートフィルハーモニー管弦楽団」へと改称しました。「ブロカート」とはドイツ語で「錦」という意味です。出発点である東京電機大学のかつての所在地、神田錦町に由来していますが、「錦」という言葉には「色彩や模様などが艶やかで美しいようす」という意味合いもあり、我々の表現したい音楽と重なり合っています。 2003年からは、合奏指導と指揮をNHK交響楽団トロンボーン奏者の吉川武典先生に一貫してお願いしております。また、それぞれのセクション、パート単位でも指揮者と交流の深い方々にご教示頂いており、指揮者とトレーナー陣の密な連携によるご指導のもとで音楽を創造していけることが、最大の特徴となっています。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(17)