開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
フォーレ : 蝶と花・NELL・月あかり
シャブリエ: 小さなアヒルたちのヴィラネル・蝉
ショーソン:セレナーデ
デュパルク: 悲しき歌・恍惚
ブラームス: スペインの歌・ああ、視線を向けて
夢を見ていた・鳩に寄せて・ひばりの歌・夏の夕べ
月の光・湖上で
朝岡真木子:組曲「春に あこがれ」
出演者
荒木聡子(ソプラノ)
国立音楽大学声楽科卒業。在学中より「魔笛」「カルメン」などアンサンブルオペラを中心に出演。他にもモーツァルト「レクイエム」にてソロを勤める。1990年にはコンサートマネージメント「PRIMULA」を創設する。器楽・声楽・邦楽などさまざまな演奏を組み合わせたコンサートを企画し、コンサートホールだけでなくさまざまな形態での演奏活動を試みる活動を行ってきた。特に歌曲の分野での研鑽を深め、内外の高名な講師陣に指導をあおぎ、これまでに歌曲のみでのプログラムにて計7回のリサイタルを実現。
名取かほり(ピアノ伴奏)
東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学ピアノ科卒業。同大学研究科ピアノ伴奏者コース修了。在学中、ヤングアーティストピアノコンクール金賞の他、受賞歴多数。
これまで東京音楽大学付属音楽教室専属伴奏員、オペラ団体等のピアニストを務め、NHK東京児童合唱団常任ピアニストとしては、ヨーロッパ演奏旅行に同行。リヒテンターラ夏の音楽祭(オーストリア)、コダーイ・フェスティバル(ハンガリー)、リガ・フェスティバル(ラトビア)に出演。
現在器楽、声楽のリサイタルやコンクール、合唱団のピアニストとして広く活動しており、第81回日本音楽コンクールにおいては、声楽(歌曲)部門本選会のピアニストをつとめ、歌い手の音楽性に寄り添う献身的なサポートとの好評を得る。
みどころ
今回のリサイタルでは、ドイツロマン派の中心的な作曲家であるブラームス歌曲に焦点を当て、ロマン派以降、ワーグナーを経てドビュッシーやラベルの音楽につながっていく端緒となるような和声展開を発見し、あまり有名でない曲ですが、フランス音楽との対比を試みて取り上げていきます。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:primula1991@goo.jp
応援コメント(0)