開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
G.フォークト/アンダンテ・レリジオーソ
G.Ph.テレマン/カノニックソナタ 第1番 ト長調 TWV40:118
W.A.モーツァルト/12のデュエット より
M.ラヴェル / マ・メール・ロア
ほか
出演者
鷹見てるみ(オーボエ、イングリッシュホルン)
玉田周哉(オーボエ、オーボエ・ダモーレ、イングリッシュホルン)
脇坂真知子(オーボエ、イングリッシュホルン)
みどころ
オーボエ、オーボエ・ダモーレ、イングリッシュホルンを駆使した演奏会です。
バロックから近代までバラエティーに富んだプログラムでお送りします。
お問い合わせ先
hautboislupin@hotmail.com
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 自由席
-
一般
-
販売終了
1,300
学生(大学生以下)-
販売終了
800
-
-
2023/11/26(日)開始13:30
- 自由席
-
一般
-
販売終了
1,300
学生(大学生以下)-
販売終了
800
-
主催者団体情報
札幌あしぶえの会SP
コロナ禍により休止中の「札幌あしぶえの会」から派生した、オーボエとファゴットの愛好会です。「札幌あしぶえの会」に大きな影響を受けていますが、「札幌あしぶえの会」…
コロナ禍により休止中の「札幌あしぶえの会」から派生した、オーボエとファゴットの愛好会です。「札幌あしぶえの会」に大きな影響を受けていますが、「札幌あしぶえの会」とは別団体であり管理者個人が運営する団体です。(SPはSpin-offの意) 以下「札幌あしぶえの会」のご紹介です。 札幌あしぶえの会は北海道におけるダブルリード楽器(オーボエ、ファゴット)の普及、演奏及びリード製作技術の向上、演奏者同士の交流を目的に、元札幌交響楽団副首席オーボエ奏者の高井明氏、札幌交響楽団首席ファゴット奏者の坂口聡氏によって結成された団体です。 主な活動は春の発表会と夏(8月)の合宿で、現在(2018年4月)までに発表会は27回、合宿は21回開催されています。また、不定期にリードの研究会も催されています。メンバーは両氏の門下生を中心に小学生から音大生、プロ奏者、アマチュア愛好家まで幅広く、年齢・経験を問わず多くの方が参加しています。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)