開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
Jean Philippe Rameau
優雅なインドの国々(抜粋)
Les Indes Galantes
Marin Marais
トリオ作品集より組曲第1番 ハ長調
Pieces en Trio
Jean Baptiste Lully
町人貴族(抜粋)
Le Bourgeois Gentilhomme, LWV43
出演者
アンサンブル・クレイオ
櫻井茂(指揮)
みどころ
太陽王ルイ14世は、芸術でも太陽王だった!
オーストリアのハプスブルグ家とライバル関係にあり、ヨーロッパ各地に影響力を持ち、そして周辺国と相次ぎ戦争をし領土を拡張した「太陽王」ことフランス・ブルボン朝第3代ルイ14世。芸術分野でも、内外装共に絢爛豪華なヴェルサイユ宮殿やルーブル美術館などを建築した。
またルイ14世は音楽分野ではジャン=パティスト・リュリを当時の職業音楽家の最高の地位である国王の楽団総監督に取り立てた。そんなリュリはルイ14世のためにオペラの創作活動に勤しんだ。リュリの死後、そんな彼の立場に取って代わったのがジャン=フィリップ・ラモーである(取って代わった頃には、相次ぐ戦争への出費のためフランス宮廷にはオペラ公演出来るだけの財政余力が急激に無くなっていた)。そしてこの時代に宮廷ヴィオール奏者として勤めていたのがマラン・マレー。
今回の演奏会ではこれらルイ14世を取り巻く宮廷作曲家の、しかも舞踏に係わる音楽ばかりを集めてみました。フランス革命の足音も聞こえてくるこの時代の音楽を是非にお楽しみください!!!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:団長(工藤)090-4577-8479 ensembleclio.okym.jp.2015@gmail.com
応援コメント(4)