堀江裕介サクソフォンリサイタル2023-2024 Spring
2021.マルセル・ミュール生誕120年記念リサイタル延期公演【後編】
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
野田燎: 舞
W.A.モーツァルト: オーボエ四重奏曲
D.ミヨー: スカラムーシュ
J.イベール: 室内小協奏曲〜アルト・サクソフォンと11の楽器のための〜
芳賀傑: 室内小協奏曲〜サクソフォンと11の楽器のための〜(委嘱新作初演)
出演者
堀江裕介 Yusuke Horie
●Ibert Chamber Orchestra2024 イベール室内オーケストラ2024
Concertmaster Violinコンサートマスター ヴァイオリン 平光真彌 Shinya Hiramitsu
Violin ヴァイオリン 中村真帆 Maho Nakamura
Violaヴィオラ 辰巳真菜 Mana Tatsumi
Violoncello チェロ 石橋隆弘 Takahiro Ishibashi
Contrabass コントラバス 長坂美玖 Miku Nagasaka
Flute フルート 星野奈菜美 Nanami Hoshino
Oboe オーボエ 前田菜穂子 Nahoko Maeda
Clarinet クラリネット 黒住恭子 Kyouko Kurozumi
Bassoon バスーン 田邊武士 Takeshi Tanabe
Horn ホルン 松原秀人 Hideto Matsubara
Trumpet トランペット 坪井美佳 Mika Tsuboi
みどころ
1958年、ソリストとしてのキャリアの晩年にマルセル・ミュールはシャルル・ミュンシュ指揮、ボストン交響楽団のアメリカツアーへ出帆する。そのツアーで各紙にパガニーニ(Vn)、ルービンシュタイン(Pf)らと列され絶賛されたミュールが奏したのが、アンリ・トマジの「バラード」とジャック・イベールの「室内小協奏曲(コンチェルティーノ・ダ・カメラ)」だった。
「アルトサクソフォンと11の楽器のための」と添えられた「室内小協奏曲(コンチェルティーノ・ダ・カメラ)」完成から約90年、イベールの代名詞となったこの編成で、世界に認められ続ける芳賀傑氏の新作コンチェルティーノが誕生する。
(フライヤーより)
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 入場券
-
一般
-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
4,000
学生-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
3,000
高校生以下-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
2,000
-
-
2024/3/16(土)開始17:00
- 入場券
-
一般
-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
4,000
学生-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
3,000
高校生以下-
販売中 3/16(土) 17:00まで販売
2,000
-
主催者団体情報

HYMN SCHOLA ヒム・スコラ
サクソフォン奏者、堀江裕介とその仲間達で結成された「HYMN CHOIRヒム・クワイア」と、サクソフォンを通して様々な学びを探求するグループ「HYMN CHOI…
サクソフォン奏者、堀江裕介とその仲間達で結成された「HYMN CHOIRヒム・クワイア」と、サクソフォンを通して様々な学びを探求するグループ「HYMN CHOIR LABO ヒム・クワイア・ラボ」を運営しています。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)