開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ベートーヴェン プロメテウスの創造物よりop.43/14
ブラームス 2つの歌曲 op.91
シューベルト アルペッジオーネソナタ
シュトックハウゼン 星座のための12のメロディーより蟹座
シュトラウス ヴァイオリンソナタ変ホ長調op.18 他。
※曲目、曲順は予告なく変更になる場合がございます。
出演者
吉田 安梨沙(メッゾソプラノ)
北鎌倉女子学園高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。長島和美、浦畑裕一、勝部太、寺谷千枝子、市原多朗の各師に師事。2011年全日本学生音楽コンクール声楽部門東京大会奨励賞受賞、鎌倉市学生音楽コンクール第三位並びに優良賞受賞。2016年第87回横浜新人オーディションにて、横浜市長賞(最高位)を受賞。
ペルゴレージ「スターバト・マーテル」、モーツァルト「戴冠ミサ」、ベートーヴェン「交響曲第九番」のソリストを務めるほか、BS-TBS『日本名曲アルバム』、劇団四季『ノートルダムの鐘』等に出演。
令和3年度文化庁『文化芸術による子供育成総合事業』東京ニューシティ管弦楽団巡回公演にカルメン役で出演。コンサートのほか、ゲーム音楽、アニメサウンドトラック等にも出演中。
Ensemble OASIS、杜の音シンガーズ、シャローネシンガーズメンバー。エフエム戸塚元パーソナリティ。
プロバレエダンサー・登録者70万人超YouTuberヤマカイTV主催バレエ公演『白雪姫 The Ballet Show』白雪姫の実母役で出演。
中山加琳(ヴァイオリン)東京都町田市出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。ドイツ国立エッセン・フォルクヴァング芸術大学演奏家修士課程、現代音楽科修士課程を首席で修了。石井志都子、ヤツェック・クリムキェーヴィッチ、ハナ・ヴァイリッヒ、エフゲニー・シナイスキーの各氏に師事。第16回ルイジノーノ国際コンクール優勝、第9回大阪国際音楽コンクール最高位の他、国内外で数多くの受賞を果たす。EnsembleCRUSH、Ensemble DEHIOに所属、作曲家との共同制作にも積極的に取り組み、初演、再演も多く行う。また芸術をクリエイティブに実験、研究し生み出していくことをモットーにDUO 2K LABを鄭圭祥と結成し精力的に活動している。2018年よりデュッセルドルフ歌劇場の新作オペラ「親指小僧ニルス・カールソン」の主役に抜擢され、役者兼ヴァイオリニストという難役に挑戦。好評を博し、ケルン歌劇場新演出版でも主演を務める。現在までに約150公演上演されている。音楽に真摯に取り組む姿勢で評価を得て、ソロ、アンサンブルで活躍中。
https://www.karinnakayama.com
鄭 圭祥(クラリネット/バセットホルン)
韓国生まれのクラリネット、バスクラリネット、コントラバスクラリネット奏者。ドイツ国立フォルクヴァング芸術大学ディプロム課程、アウグスブルク音楽大学マイスタークラス課程、フォルクヴァング芸術大学現代音楽科修士課程修了。ニュルンベルク新聞音楽賞優勝、シュトックハウゼンコンクール第2位、テサロニキ国際室内楽コンクール第3位受賞。以来ソリスト、室内楽奏者として国際現代音楽祭に招待される。フォルクヴァング芸術大学、東京音楽大学、ソウル音楽大学、梨花女子大学音楽学部など招聘講座で講師も務め、奏法、記譜法の指導に当たる。Ensemble CRUSH創設者であり、Duo 2K LAB、EnsembleDEHIO、Ensemble Tonseekに所属。これまでにヴォルフガング・エッシュ、ハラルド・ハーラー、ベルリンフィル奏者のマンフレッド・プライス、ギュンター・シュタインケ、ベルンハルト・ヴァンバッハ、パフォーマンス・実験的音楽をクンス・シム、ゲルハルト・シュテープラー氏らに師事。
冨永 愛子(ピアノ)
神奈川県出身。
3歳より木下音感教育・ピアノを始める。9歳でかながわ音楽コンクール最優秀賞を受賞し、神奈川フィルと共演。ピティナ・ピアノコンペティションA2〜G級において銀賞、王子賞、洗足学園前田賞、J.ルヴィエ特別賞等を受賞。大学在学中の2008年第6回東京音楽コンクールピアノ部門で優勝。東京音楽大学付属高校、同大学ピアノ演奏家コースを特待奨学生として学び、卒業後渡独。2014年ドイツ国立エッセン・フォルクヴァンク芸術大学プロフェッショナルパフォーマンスコースを最優秀の成績で修了。長沢あけみ、菊地麗子、東誠三、H.シーグフリードソンの各氏に師事。また、国内外のマスタークラス等でも多数の著名な音楽家より薫陶を受ける。
2018年ソロ・アルバム「リラの花」をリリースし「レコード芸術」準特選盤に選ばれる。ソリストとして、日本フィル、都響、東響、東京シティフィル、ブラショフ・フィル等と共演。
ソロ・室内楽の演奏活動と共に、全国各地でアドバイザーや審査員を務めるなど幅広く活躍している。 https://www.aikotominaga.com
みどころ
おかげさまで中山 加琳 Presents 名曲探しの旅 第2回を開催する運びとなりました。〜名手が奏でる古典と叙情的ドイツロマンの世界、そして現代へ〜メッゾソプラノ×ヴァイオリン×クラリネット×ピアノと旅する夏の室内楽コンサートは、シューベルトが敬愛したベートーヴェンからはじまり、メッゾソプラノ歌手吉田安梨沙を招き、ブラームスの2つの歌曲、鄭圭祥によるシューベルトのアルペッジオーネソナタ(滅多に聴けないバセットホルンでの演奏です!)、シュトラウスのヴァイオリンソナタをメインに、名ピアニスト冨永愛子と共にお届けします。上質なサロンの響きをお楽しみください。
お問い合わせ先
メールアドレス:kandk.concerts@gmail.com
電話番号:0427272055
応援コメント(1)