開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
チャイコフスキー/交響曲第5番
指 揮:清水 醍輝
ピアノ:嘉屋 翔太
出演者
指揮:清水 醍輝
5歳よりヴァイオリンを始める。第57回日本音楽コンクール第1位。増沢賞、特別賞受賞。「若い芽のコンサート」でNHK交響楽団と共演。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。安田生命クオリティオブライフ文化財団、文化庁より奨学金を受けウィーン市立音楽院に留学。
在学中同学院オーケストラと共演。ドイツ、フランス、アメリカにてリサイタルを行う。これまでに、故小国英樹、故江藤俊哉、トーマス・クリスティアン、各氏に師事。イヴリー・ギトリス、ノーバート・ブレイニン、シモン・ゴールドベルグ、ミシェル・シュヴァルベ、サシュコ・ガヴリロフ、各氏のマスタークラスを受講。 1998年に帰国し、2001年11月まで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターとして活動。その他、東京フィル、東京シティフィル、神奈川フィル、読売日響、大阪交響楽団、日本センチュリー、関西フィル、群馬響、仙台フィル、札幌響、九州響等のゲストコンサートマスターを務める。 JT アートホール室内楽シリーズ、紀尾井シンフォニエッタ東京、サイトウ・キネン・オーケストラ、トウキョウ・モーツァルトプレイヤーズ等で活動。内藤佳有氏に指揮の手ほどきを受け、キンボー・イシイ氏に師事。同氏の大阪交響楽団、読売日響での公演では度々アシスタントも務め、その音楽性、信頼性の評価は高い。 2012年フィンランドにてヨルマ・パヌラ氏指揮科マスタークラスのディプロム取得。日本フィル、神奈川フィル、中部フィル、群馬響、浜松フィル、九州響、東京シティフィル、名古屋フィル等を指揮。桐朋学園大学非常勤講師、多数のジュニアオーケストラやアマチュアオケの指導、演奏会などにも力を入れるなど、多方面にわたる活動を行っている。
ピアノ:嘉屋 翔太
2000年生まれ。 3歳半よりピアノを始める。開成中学に入学後まもなくプロコフィエフのピアノソナタ第6番に感銘を受け、音楽家への道を志す。学内オーケストラの指揮者を務めるなど室内楽やオーケストラ作品を独学で学び、開成高等学校を卒業後、東京音楽大学ピアノ演奏家コース・エクセレンスに特別特待奨学生として入学。
2017年、ウィーン国立音楽大学にてマスタークラスを受講しディプロマを取得。故ペーター・エフラー氏の推薦により選抜演奏会に出演。以降、第41回 PTNAピアノコンペティション G 級銀賞・洗足学園前田賞、第43回同 Pre特級金賞、第8回三善晃ピアノコンクール最優秀特別賞・三善作品特別賞をはじめ、多数の国内コンクールで入賞を重ねる。
2021年、第10回フランツ・リスト国際ピアノコンクール(ワイマール)にて最高位の第2位に入賞し、同時に聴衆賞、サン=サーンス最優秀解釈賞を受賞。ピアニストとしての視点に留まらず、室内楽や管弦楽作品への造詣の深さを活かした多面的な作品解釈において高い評価を受けている。 2022年9月には自身初となる CD「Voice of Liszt」をリリースした。
国内外でソリストとして精力的に演奏活動に勤しむ傍ら、室内楽や作編曲等にも取り組みいずれも好評を博す。また昨今では雑誌やTV番組等のメディアにも活動の場を広げており、今後のクラシック音楽を担う若手として注目を集めている。
これまでに石井克典、菊地裕介、佐藤彦大、武田真理、ファルカシュ・ガーボル、ギグラ・カツァラヴァ、故野島稔の各氏に師事。 2022年度よりヤマハ音楽支援制度奨学生。 2023年シャネル・ピグマリオンデイズ・アーティスト。
みどころ
誰もが知る名曲を2曲演奏いたします。ぜひご来場ください!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:高津オケ専用電話:080-4408-3919
e-mail:taka_och@yahoo.co.jp
応援コメント(20)