開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
★【追悼 アラン・ドロン】『暗殺者のメロディ』のチケット販売ページです!★
2024年8月、88歳で逝去したアラン・ドロン。 野性的な類まれなる美貌で「世紀の二枚目」として絶大な人気を誇り、1960年、『太陽がいっぱい』で世界的に名が知られてからフランス映画のみならず、イタリア、アメリカと数多くの作品に出演、時には自身でプロデュースや監督も手がけるなど話題を集めてきた。しかし、その美しさや華々しいイメージ、スキャンダラスな噂や事件が大きく取りざたされ、彼が映画史においていかに特別な存在であるかはこれまで認識されてこなかった。美と暴力、欲望と恐怖、親密さと距離、そうした相反するもの間の緊張関係の上で築かれてきたアラン・ドロンの神話。キャリアを偲び、両義的な側面をもつ不可能なるスター、アラン・ドロンの代表作を上映、さらにトークイベントや講演会によって彼の魅力と秘密に迫る特集を開催する。
★料金
一般:1,500円 / シニア:1,300円 / アンダー30歳割:1,000円
★『暗殺者のメロディ』 L'Assassinat de Trotsky
1972/ イギリス・イタリア・フランス / 104分
監督:ジョゼフ・ロージー 出演:リチャード・バートン、アラン・ドロン、ロミー・シュナイダー
©️DR
1929年、スターリンによってソ連から追放された革命家トロツキーは1940年、クレムリンに命を受けた暗殺者フランク・ジャクソンの手にかかって殺された。世界に大きな衝撃を与えた「トロツキー事件」をジョゼフ・ロージーが緊迫感たっぷりに映像化した異色のサスペンス。トロツキーを演じるのは『アレクサンダー大王』(56)』『史上最大の作戦』(62)などのイギリスを代表する俳優、リチャード・バートン。ドロンは密命をうけ、次第に心理的に追い詰められていく暗殺者を演じている。
★タイムテーブル
11月1日(金)
13:30『サムライ』
15:45『ル・ジタン』
18:30『仁義』※上映後トークイベントあり
11月2日(土)
11:30『ル・ジタン』
14:00『仁義』
16:50『サムライ』
19:00『フリック・ストーリー』
11月7日(木)
13:00『パリの灯は遠く』
15:30『山猫』
19:00『サムライ』
11月8日(金)
13:00『サムライ』
15:30『フリック・ストーリー』
18:00 講演会 ※上映なし
11月10日(日)
10:45『暗殺者のメロディ』
13:00『パリの灯は遠く』※上映後ディスカッションあり
16:30『山猫』
11月1日(金) 18:30『仁義』上映後
登壇者:荻野洋一(映画評論家) 司会:坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本 映画プログラム主任)
11月8日(金) 18:00
クレモン・ロジェによる講演会(映画上映なし)
11月10日(日) 13:00 『パリの灯は遠く』上映後 ディスカッション
登壇者:上条葉月(字幕翻訳・文筆)、クレモン・ロジェ、坂本安美