開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
モーツァルト : 歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲
ハイドン : 交響曲 第103番「太鼓連打」変ホ長調
ベートーヴェン : 交響曲 第7番 イ長調
出演者
指揮 : 櫻屋敷滋人
コンサーマスター : 大西律子
管弦楽 : 墨田区交響楽団
みどころ
■ハイドン 交響曲 第103番「太鼓連打」
・1楽章の冒頭、ティンパニーのソロが荘厳に響き渡ります。その力強い響きは、
まるで心の奥底に直接語りかけるかのよう。
ハイドンならではの驚きと躍動感を存分に味わえます。
・2楽章では、コンサートマスターのヴァイオリン・ソロが繊細かつ美しく紡がれます。
深い情緒を湛えた旋律に耳を傾ければ、まるで語りかけるような音楽の魅力に引き込まれるでしょう。
・さらに、終楽章に向かうにつれ、軽快なリズムと遊び心溢れる展開を楽しんで頂きます。
ハイドンのユーモアと機知が詰まったフィナーレに注目です。
■ベートーヴェン 交響曲 第7番
・ 特に第1楽章のプレスト部分では、疾走感あふれる旋律が印象的です。序奏の厳かな響きから一転、
音楽が躍動する瞬間は、まるで生命の息吹を感じるかのようです。
・ 第2楽章アレグレットは、この交響曲の中でも特に人気の高い楽章です。
その抑制された美しさと歩みを刻むようなリズムは、静かな情熱を内包しており、深い感動を呼び起こします。
まるで人生の歩みを表現しているかのような、音楽の流れに身を委ねてみてください。
・第3楽章のスケルツォでは、弾むようなリズムと鮮やかな対比が楽しめます。
ベートーヴェンの遊び心が垣間見える躍動的な楽章です。
・終楽章は圧巻!まるで音の嵐が吹き荒れるかのような爆発的なエネルギーが、最後まで聴く者を引き込んでいきます。
歓喜に満ちた音楽の高揚感を、ぜひ会場で体感してください。
お問い合わせ先
メールアドレス:info@sumikyo.com
その他のお問い合わせ先:窓口メール info@sumikyo.com
応援コメント(2)