プログラム
世界を旅するピアノと歌のコンサート 3日目 ~北欧・英米・ロシア編~
出演者
橘田有美(ソプラノ)
神奈川県出身。小学1年生より、小田原少年少女合唱隊に在籍し研鑽を積む。
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院音楽研究科修士課程修了。
在学中、学内オーディションにより、藝大定期第343回藝大フィルハーモニア合唱定期演奏会 シューマン『楽園とぺリ』にてソリストを務める。
宗教曲では、ラター『レクイエム』、ヴィヴァルディ『グローリア』、フォーレ『レクイエム』等のソロを務めるほか、オペラではモーツァルト《フィガロの結婚》花娘役、三枝成彰《KAMIKAZE》等に出演。
第25回友愛ドイツ歌曲(リート)コンクール一般の部入選、第3回ロシア声楽コンクールプロフェッショナル部門第3位
中嶋彰子主宰群馬オペラアカデミー農楽塾塾生
これまでに声楽を、桑原妙子、朝倉蒼生、佐藤ひさらの各氏に師事
現在はドイツ歌曲を中心にコンサートを企画、出演、演奏活動のほか、合唱団ボイストレーナーやアシスタント、後進の指導にあたる。
染川真弓(ピアノ)
武蔵野音楽大学卒業。ジョイントコンサートの出演、伴奏など演奏活動を行うとともに、後進の指導に力を注いでいる。
「花音サマーコンサート」「音楽の泉」「ウィーンからの贈り物」「piccoro barコンサートシリーズ」「風・光・水(鎌倉覚園寺)」などを企画、出演している。
2010年ミヒャエル・ルビ(ピアノ)、2016年ゴラン・コンチャル(ヴァイオリン)、2017年より毎年チェコ・フィルメンバーとの共演を続けいずれも好評を博している。
2005~2015年までウィーン国立音大夏期音楽セミナーに参加し、ミヒャエル・ルビ教授のもと研鑽を積む。2012年ニース国際音楽アカデミー、2014年ウィーン国際音楽セミナーに参加、ディプロマ取得。A.L.ガスタルディ、ヴォルフガング・ヴァツィンガー、ミケーレ・イノチェンティ、村田理夏子のレッスンを受講。
ピアノを新井美津子、福元さざれ、板垣恭子、ミヒャエル・ルビの各氏に師事
販売期間
2021/1/24(日) 00:00 〜
2021/12/4(土) 17:00
お問い合わせ先
tamayura.concert@gmail.com
- 自由席
-
1回券
-
販売終了
3,500
ご招待-
販売終了 売り切れ
0
-
-
2021/12/4(土)開始17:00
- 自由席
-
1回券
-
販売終了
3,500
ご招待-
販売終了 売り切れ
0
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報
玉響(たまゆら)~響きあう音~
玉響(たまゆら)とは勾玉どうしが触れ合ってたてる音のこと。転じて「ほんのしばらくの間」「かすか」なことを意味します ピアニスト染川真弓とソプラノ橘田有美の音が…
玉響(たまゆら)とは勾玉どうしが触れ合ってたてる音のこと。転じて「ほんのしばらくの間」「かすか」なことを意味します ピアニスト染川真弓とソプラノ橘田有美の音が触れ合って奏でる音をお楽しみください。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(9)