開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
1「G線上のアリア」/ヨハン•セバスチャン•バッハ
(生きた時代はバロック、音楽はルネッサンス)
2.「Silent Worship」/ ヘンデル(バロック時代)
原曲:オペラ「トロメオ」より
映画「エマ」にも出てきたよ
3. 「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」
/-ウォルガング•アマデウス•モーツァルト(古典派)
4.「恋とはどんなものかしら」/モーツァルト(古典派)
オペラ「フィガロの結婚」より
5.「野薔薇」/詩:ゲーテ 曲:シューベルト(ロマン派)
6.「Home! Sweet home!」/ヘンリー・ローリー・ビショップ(ロマン派)
オペレッタ「ミラノの乙女クラリ」より
「埴生の宿」としても親しまれている
7. 「唇は語らずとも」 フランツ•レハール(20世紀)
オペレッタ「メリーウィドウ」より
出演者
Rika (コーディネーター司会•解説/歌/意訳/フルート)
Akiko (編曲、ピアノ、歌)
Miyoko (編曲、歌)
山本明(クラシックギター)
みどころ
「ロベルティーナ〜夢のコンサート〜」がお送りする"入り口"シリーズ。記念すべき第一回は「クラシックへの"入り口"」をテーマにクラシック音楽にあまり触れたことのない方、クラシック音楽を聞くのは好きだけどあまり詳しくないといったクラシック初心者🔰の方まで楽しんで頂けるクラシック音楽史や社会背景などの解説付きのコンサート。
コーディネーターのRikaはドイツのハンブルク国立大学文学部で、詩などの文学作品がどのように翻訳されるべきがという理論を学んだ。ヨーロッパと日本、両方の文化の背景を知っているコーディネーターRikaだからこそより原語で聴いた時の感動を味わえる言葉を選ぶことができる。馴染みのある曲が、他で聴くことのできない現代日本語による新鮮な歌詞で提供されるメロディだけでなくその詩まで堪能できる他に類を見ないコンサートに仕上がっている。
演奏前に中世ヨーロッパなどの時代背景の解説がついているので、場面をイメージしながら、より深く歌詞と音楽の両方をお楽しみ頂ける。
※今回の目的はクラシック音楽を知ってもらうことにあり演奏はアマチュアによるものです。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:robertiina.dream.shoes@gmail.com
応援コメント(7)