開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
平安神宮は、実は建築家・伊東忠太が手がけた歴とした近代建築。今回は、伊東忠太研究の第一人者、建築史家の倉方先生と平安神宮へ。拝殿内で神職奉仕のもと正式参拝し、通常非公開の貴賓館「尚美館」を特別見学。建築家・槇文彦による京都国立近代美術館では、ロビーを見渡す非公開のブリッジにも上がります。
【日時】
11/9(土) 9:30-11:30
【参加費】
9,000円(税込)
※参加費の一部は平安神宮・京都国立近代美術館の維持活用に役立てられます
※中学生以下も参加費が必要です
【定員】
18名
【集合場所】
平安神宮応天門前
【解散場所】
京都国立近代美術館前
【ガイド】
倉方俊輔さん
建築史家。大阪公立大学教授。東京建築祭実行委員長。京都モダン建築祭実行委員。日本近現代の建築史の研究と並行して、建築の価値を社会に広く伝える活動を行っている。著書に『神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ』など。メディア出演に「新 美の巨人たち」「マツコの知らない世界」ほか。
【コースルート】
平安神宮応天門 → 大極殿 → 本殿(正式参拝) → 神苑 → 尚美館(貴賓館・内部) → 社務所大玄関 → 京都府立図書館 → 平安神宮大鳥居 → 京都国立近代美術館(ブリッジ) → (解散)
※靴を脱いであがる箇所あり。靴下を着用してご参加ください。
-----
【建築情報】
《平安神宮》
竣工年|1895(明治28)年
用途|神社
構造・規模|[大極殿]木造、入母屋造・地上1階[應天門]入母屋造・地上2階、二重門
設計|木子清敬、伊東忠太、佐々木岩次郎
施工|清水組(現・清水建設)
文化財指定|
重要文化財:應天門 、白虎楼 、蒼龍楼 、東西歩廊(西歩廊)、東西歩廊(東歩廊) 、大極殿
国登録有形文化財:大鳥居 、西祭器庫 、東祭器庫 斎館 、神門翼廊 、西門及び西外廻廊 、東門及び東外廻廊 、額殿 、神楽殿 、南歩廊 、内廻廊 、西神庫 、東神庫 、透塀及び後門
《京都国立近代美術館》
竣工年|1986(昭和61)年
用途|美術館
構造・規模|鉄骨鉄筋コンクリート造(外壁GPC版/支持スタッド鉄骨造)・地上4階、地下1階
設計|槇文彦
施工|竹中・松村・鴻池建設共同企業体
【画像提供】
7枚目|撮影:表恒匡
お問い合わせ先
京都モダン建築祭実行委員会 事務局
https://kyoto.kenchikusai.jp/
応援コメント(0)