開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ブラームス / ヴァイオリンソナタop.78《雨の歌》
モーツァルト / オペラ《フィガロの結婚》より"さあ目を開けろ"
ボザ / 《森にて》
グロヴレ / シシリエンヌとアレグロジョコーソ
ダイアナ・ロス / If We Hold On Together
シューマン / 《子供の情景》より
コープランド / クラリネット協奏曲
プッチーニ / オペラ《ラ・ボエーム》より"あなたの愛の呼ぶ声に"
カステレード / ソナチネ
ほか
出演者
2019年度信州つばさプロジェクト芸術コース参加者有志
宮本芽衣 (東京藝術大学声楽科ソプラノ)
雪入美優 (桐朋学園大学音楽学科ピアノ)
山越のどか (東京音楽大学器楽科ファゴット)
南山拓海 (武蔵野音楽大学演奏学科バリトン)
塩原祐馬 (北海道教育大学音楽文化専攻チューバ)
長澤真珠(武蔵野音楽大学演奏学科クラリネット)
竹内みのり(大阪音楽大学ポピュラーエンターテインメント専攻ヴォーカルパフォーマンスコース)
ほか
みどころ
長野県独自の高校生留学支援プログラムである「信州つばさプロジェクト」は、県教育委員会が主催する事業で、高校生の海外留学を促すことを目的に2018年度にスタートしました。SDGsを探究するコースでは台湾、カンボジア、またグローバルな学びを実践するコースではマレーシアなど、広く様々な国や土地への留学支援が行われています。
私たちが参加した「芸術コース」では、音楽の都ウィーンにて、本場のオペラやコンサートの鑑賞はもちろん、現地の音楽学校と交流したりコンサートを開いたりと、数え切れないほどの貴重な体験をさせていただきました。
そこでの学びを胸にさらに音楽を探究し続けている仲間達と約4年の時を経て再会し、この演奏会を開催させていただく運びとなりました。器楽から声楽、更にクラシックからポピュラーミュージックまで、垣根を越えジャンルを超えた盛りだくさんなプログラムとなっております。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:080-9548-3990
総務 塩原
応援コメント(3)