開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
2025年3月23日(日)バーゼル国際音楽新人オーディション2025 in Asia ファイナル
世界から選抜された新人音楽家による生演奏をお愉しみください ピアノ、弦楽器、管楽器、声楽
ファイナリスト
声楽 Vocal music : 馬場 明成 Akinari BABA (Japan) 鈴木 玲音 Leon SUZUKI (Japan)
Hyeju CHEON (South Korea)
ピアノ Piano: 安藤 元宏 Motohiro ANDO (Japan) 吉井 龍馬 Ryoma YOSHII (Japan)
Anna LEYERER (Austria/Russia) Yu-Chia Huang (Taiwan)
弦楽器 String instruments: 真崎 幹 Miki MASAKI (Japan) 高橋 嬉春 Kiharu TAKAHASHI (Japan)
Jadwiga SKOWRONEK (Poland) Bill Ko (Hong Kong) Gayeon KIM (South Korea)
管楽器 Wind instruments: Gu ZICHU (China) Tommaso POLLONI (Italian)
室内楽 Chamber music Wenbo Li, Mazilong Jiang, Jiayao Sheng (China)
プログラム 演奏予定曲
ピアノ Piano
・F. ショパン 練習曲 op.25-11 木枯らし F.Chopin etude op.25-11 Winter wind
・S.プロコフィエフ年老いた祖母の物語]op.31 no.2
S.Prokofiev (takes of an old grandmother )Op31 no.2
・C.ドビュッシー 前奏曲第二集より[妖精は良い踊り子] [花火]
Claude Debussy preludes book. (Fairies are exquisite dancers ) (Fireworks )
・L.V. ベートーヴェン: ピアノソナタ第27番 ホ短調 作品90、第1楽章
L.V. Beethoven: Piano Sonata No.27 in e minor, Op.90, mov.1
・R. シューマン: ピアノソナタ第2番 ト短調 作品22、第1楽章
R.Schumann: Piano Sonata No.2 in g minor, Op.22, mov.1
・スクリャービン:ピアノソナタ第9番「黒ミサ」Op.68,
Scriabin: Piano Sonata No. 9 "Black Mass" Op.68, 10 minutes
・A. スクリャービン:ワルツ、Op. 38 A. Scriabin : Valse, Op. 38
・F.リスト:ハンガリー狂詩曲 第6番 F. Liszt : Hungarian Rhapsody No. 6
室内楽 Chamber music
・Shostakovich:Piano Trio No.2 in e minor - 4th Movement,Op.67
ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番 ホ短調 - 第4楽章、作品67
弦楽器 Strings
・F.ヴィエニャフスキ:創作主題による変奏曲 作品15
Henryk Wieniawski: Variations On An Original Theme Op. 15
・ヒンデミット - 室内音楽 第5番 第1楽章
Hindemith - Kammermusik NO.5 - 1st movement 4 mins
・シューベルト - アルペジョーネ・ソナタ 第1楽章
Schubert - Arpeggione Sonata - 1st movement 8 mins
・F・メンデルスゾーン=バルトルディ - ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第2楽章・第3楽章
F.Mendelssohn-Bartholdy - Violin Concerto in E Minor op. 64, 2nd and 3rd movement
・サン=サーンス 序奏とロンドカプリチョーソ
Saint Saens Introduction et Rondo capriccioso
・C. ドビュッシー チェロ・ソナタ ニ短調 L. 135
C. Debussy Cello Sonata in d minor L. 135
声楽 vocal music
・0.レスピーギ 舞踏への誘い 0.Respighi Invito alla danza
・V.ベッリーニ 歌劇「清教徒」より 〜私は一体どこへ行けば良いのか …
ああ、私はあなたを永遠に失った〜
V. Bellini 「I puritani」Or dove fuggo io mai? ... Ah! per sempre io ti perdei.
・ 越谷達之助 初恋
J.ブラームス 永遠の愛 J.Brahms Von ewiger Liebe
・ R.ワーグナー 歌劇「タンホイザー」歌の殿堂のアリア
R.Wagner 「Tannhaeuser 」Dich, teure Halle
・P.A.ティンデッリ あぁ春よ! P.A.Tirindelli O primavera!
・F.P.トスティ 死ぬには F.P.Tosti Per morire
・R.シュトラウス 献呈 R.Strauss Zueigunug
管楽器 Wind Instruments
・C.M.ウェーバー:協奏曲 op.26 C.M.Weber : Concertino op.26
・S.ベルゲ ホルン独奏のためのHorn Lokk S. Berge, Horn-Lokk CONCERT LESSON
※やむを得ない事情により出演者、曲目が変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。
※一般席は 限定 80席 ご用意しております。予めご了承ください。
入場料 全席自由 2,000円
*未就学児のお子様の同伴/入場はご遠慮ください
会場 音楽の友ホール 〒162-8716 東京都新宿区神楽坂6-30
▪️東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口から徒歩約1分
▪️飯田橋駅B3出口から徒歩約11分
▪️都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅A3出口から徒歩約7分
▪️JR線 飯田橋駅から徒歩約12分
バーゼル国際音楽オンラインコンクール
一般社団法人Supraleitung Methode Japan
https://www.klassikwettbewerbbasel.info
お問い合わせ先
メールアドレス:kontakt@klassikwettbewerbbasel.info
応援コメント(0)