開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
E.Ewazen / Gold Coast Harmony
田村修平 / Die Hoffnung
ほか
出演者
浅野茉友香(ホルン) - Mayuka ASANO -
6歳よりピアノを、12歳よりホルンを始める。
華頂女子高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部卒業。
第25回KOBE国際音楽コンクール金管楽器C部門にて奨励賞受賞。
第23回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティバルにて、Jens Plücker氏のクラスを修了。
ロームミュージックファンデーション 音楽セミナー2019 管楽器クラスにて猶井正幸氏のクラスを修了。
2013〜2016年さきらジュニアオーケストラ、2017〜2020年京都市ジュニアオーケストラに所属。
これまでにホルンを水無瀬一成、村上哲の各氏に師事。
三木柚穂(ホルン) - Yuzuho MIKI -
香川県立坂出高等学校 音楽科、京都市立芸術大学にてホルンを専攻。大学在学中より作曲を始め、卒業後、大阪音楽大学に編入。現在、作曲専攻4回生。
これまでにホルンを森利幸、濵地宗、村上哲、伏見浩子の各氏に、作曲を高昌帥氏に師事。
中学校・高校や社会人吹奏楽団での演奏指導や個人・団体への作品提供を行うなど、関西を中心に幅広く音楽活動を行っている。
主な作品:
『TAROT NOVEL FANTASY』 (木管五重奏、関西木管五重奏 委嘱作品)
『芽吹き』 (室内オーケストラ)
『夕涼の花』 (吹奏楽、M’s Sound Factory 委嘱作品)
『esprit』 (木管八重奏、第47回全日本アンサンブルコンテスト 香川県立坂出高等学校 委嘱作品)
等
山西彩恵子 (ピアノ) - Saeko YAMANISHI -
東京音楽大学付属高等学校(給費奨学生)、京都市立芸術大学音楽学部卒業。第15回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 全国・アジア大会金賞。第31-33回香川ジュニア音楽コンクール金賞。 2019年Coimbra World Piano Meeting(ポルトガル)に参加。京都市立芸術大学在学時、学内選抜により第33,34回ピアノフェスティバル、2021年学内リサイタル、京都駅ビルで行われた「駅ピアノマンスリーコンサート」に出演。エリソ・ヴィルサラーゼ、ボリス・ペトルシャンスキー等の特別レッスンを受講。上野真、岩井理沙の各氏に師事
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:NAMHALL運営事務局
TEL:075-741-8576
MAIL:contact@namhall.com
※公演中(生配信中)は対応できません
応援コメント(0)