開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
(★オンデマンド配信URLはお申込み時にはお知らせされません。後日、お知らせいたしますのでメールをチェックしていてください★)
皆様もご承知のとおり障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスなどの事業は、その報酬や指定基準などが3年ごとに見直されます。これを「報酬改定」「制度改正」といいます。
2024(令和6)年2月6日に公表された法改正、報酬改定の内容を読み込みながら「各事業所の改定ポイントが知りたい!」「今からできる対策を知りたい!」「事業の方向性によってはマイナス収入になるの?」など疑問や不安があることと思います。
そこで4月、5月のタイミングで事業者様向け勉強会を開催し、障害福祉サービスを運営している事業所が知っておきたいポイントなどを解説していただきます。
今回の改正によって、これから3年間の事業計画に大きな影響を及ぼす、この報酬改定概要について勉強会でご確認ください。
事前に、講師へのご質問をお受けしております。可能な限り講義に盛り込んでいただきますので、申込フォームの質問欄にご記入ください。
研修タイトル:障害者総合支援法改正・介護報酬改定」学習会★児童編★~障害福祉サービス事業所が知っておくべきポイント
日時:2024年4月12日(金)18:00~20:00(開場17:45)
会場:Ike・biz としま産業振興プラザ(イケビズ)6階・第3会議室
豊島区西池袋2-37-4
参加者:障害福祉サービス事業所職員など
定員:40人 (オンデマンドは定員がありません)
講 師:又村 あおい氏(一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事 兼 事務局長)
参加費:当日参加1人3,000円 / オンデマンド配信のみ1人2,500円 / 当日参加+オンデマンド配信追加1,000円
講師プロフィール:
平成7年、神奈川県平塚市役所入庁。
平成11年度から18年度まで平塚市役所障がい福祉課に在籍。
障がい者福祉計画、支援費制度・自立支援法の施行、障がい児支援全般を担当。
平成26年度に内閣府(障がい者施策担当・障がい者制度改革担当室)へ出向。
現在、全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事 兼 事務局長を務める。
さらに、日本発達障害連盟『JLニュース』 ・「発達障害白書」編集長、内閣府障害者差別解消支援地域協議会の設置促進に関する検討会委員、厚生労働省障害児通所支援の在り方に関する検討会委員などとしてもご活躍される。
著書:
「あたらしいほうりつの本」
「あたらしいほうりつの本改訂版」(2018)いずれも(一社)全国手をつなぐ育成会連合会刊行
応援コメント(0)