開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
日本で数少ない本格的なセセッション様式を備えた「日本工業倶楽部会館」へ。ドリックオーダーを配したエントランス・ポーチをはじめ、日本財界活動のシンボルにふさわしい重厚な佇まい。各室それぞれに豪華さと気品を追求した個性的な装飾が施されています。保存再生プロジェクトを担当した神奈川大学の野村和宣さんと、館内を特別見学します。
【日時】
5/17(土)9:30-10:30 / 11:00-12:00
【参加費】
3,300円(税込)
【定員】
各20名
【集合場所】
日本工業倶楽部会館 1Fエントランス
【ガイド】
野村 和宣
神奈川大学建築学部教授。東京建築祭実行委員。丸の内再構築の企画・日本工業倶楽部会館保存・三菱一号館復元・GINZA KABUKIZAなどの設計を担当。以降、歴史的建造物を含む数々の都市再生プロジェクトに携わる。著書に『生まれ変わる歴史的建造物 都市再生の中で価値ある建造物を継承する手法』など。
────────────
【公式サイト】
日本工業倶楽部
http://www.kogyoclub.or.jp/
【建築情報】
日本工業倶楽部会館
竣工年│1920年 / 改修:2003年
設計│竣工時:横河民輔、松井貴太郎 / 改修時:三菱地所設計
施工│竣工:直営工事 / 改修:清水建設
文化財指定│国登録有形文化財
その他│2006年 日本建築学会 作品選奨、2003年 照明普及賞 優秀施設賞
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://tokyo2025.kenchikusai.jp/contact/
その他のお問い合わせ先:東京建築祭 事務局
https://tokyo.kenchikusai.jp