開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
東京の玄関口にそびえる新しいシンボル、Torch Towerの工事現場へ。エリア全体から建築デザイン、環境デザインまで、日本一の超々高層「Torch Tower」開発プロジェクトを担当する三菱地所設計の住谷覚さん、大迫公生さん、清水建設の竹原直規さんとともに迫ります。2028年エリア完成へ向けて、東京建築祭で生まれゆくまちを追っていきます。
TOKYO TORCH 東京駅前常盤橋プロジェクト プロモーションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=xrOqqP0jlmI
【日時】
5/17(土)10:30-12:00
【参加費】
4,300円(税込)
【定員】
各20名
【集合場所】
常盤橋タワー1F 永代通側屋外広場
【ガイド】
住谷覚
三菱地所設計シニアアーキテクト、日本大学非常勤講師。GINZA KABUKIZAの設計、Torch TowerのPJ統括を担当。過去現在未来をつなぐ数々の都市再生プロジェクトや地域の架け橋となる建築の設計に携わっている。
大迫公生
三菱地所設計TOKYO TORCH設計室 アーキテクト。地域に根差し人々から愛される建築を目標に、北海道から鹿児島まで日本各地で設計活動を行っている。2019年よりTOKYO TORCH設計室に所属し、東京と日本各地、日本と世界をつなぐ建築とすべく活動中。
竹原直規
清水建設株式会社 常盤橋プロジェクト建設所所長。入社以来建築施工一筋で、29年。近年は麻布台ヒルズ森JPタワーやTOKYO TORCH等大規模再開発の超々高層建築に携わり、文字通り「子どもたちに誇れる仕事を」となる様に日々愚直に精進している。
────────────
【公式サイト】
TOKYO TORCH
https://tokyotorch.mec.co.jp/
【建築情報】
Torch Tower
竣工年│2028年予定
設計│三菱地所設計
施工│清水建設
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://tokyo2025.kenchikusai.jp/contact/
その他のお問い合わせ先:東京建築祭 事務局
https://tokyo.kenchikusai.jp