開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
東銀座(旧木挽町)エリアは、大小様々な劇場が集まる劇場街でした。日本を代表する劇場、歌舞伎座の建替え設計者・野村和宣さんの特別レクチャーと、旧木挽町散策。休館日の歌舞伎座のロビーおよび劇場内をゆっくりと拝見し、周辺に残る戦前からの歴史的建造物も特別見学します。
※東銀座エリアマネジメントのコミュニティ企画「ヒガギンメイト」とのコラボツアーです。希望者は、ツアー後にぜひ軽食付きの「ヒガギンメイト」交流会にご参加ください。
※ツアー終了後の「ヒガギンメイト」交流会(参加自由)では歌舞伎座名物「めでたい焼」を手にガイドの野村先生を含めて参加者の皆様でご歓談いただけます。
【日時】
5/22(木)10:00-11:30
※ツアー終了後、希望者は12:00まで「ヒガギンメイト」交流会にご参加いただけます。
【参加費】
4300円(税込)
【定員】
各20名
【集合場所】
銀座松竹スクエア 1Fエントランスホール
【ガイド】
野村和宣
神奈川大学建築学部教授。東京建築祭実行委員。丸の内再構築の企画・日本工業倶楽部会館保存・三菱一号館復元・GINZA KABUKIZAなどの設計を担当。以降、歴史的建造物を含む数々の都市再生プロジェクトに携わる。著書に『生まれ変わる歴史的建造物 都市再生の中で価値ある建造物を継承する手法』など。
────────────
【公式サイト】
歌舞伎座
https://www.kabuki-za.co.jp/
東銀座エリアマネジメント
https://www.higashiginza-area.com/
【建築情報】
GINZA KABUKIZA(歌舞伎座・歌舞伎座タワー)
竣工年│2013年
設計│三菱地所設計、隈研吾都市建築設計事務所
施工│清水建設
その他│2014年BCS賞、AACA特別賞
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://tokyo2025.kenchikusai.jp/contact/
その他のお問い合わせ先:東京建築祭 事務局
https://tokyo.kenchikusai.jp