開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
東京の交通インフラを支えてきた鉄道と高速道路。その歴史から未来を考える特別ツアーです。1910年誕生の煉瓦アーチが美しい高架橋を再開発して生まれた日比谷OKUROJI、日本の鉄道の原点である旧新橋停車場、そして歩行者空間へと生まれ変わる東京高速道路(KK線)の上を歩きます。間近に見る新幹線や鉄道は圧巻。日比谷OKUROJIの開発者とJR東日本社員のガイドで、時代によって変遷する交通インフラと都市の未来を考えます。
※東京都と東京高速道路(株)が主催するRoof Park Fes & Walkとのコラボレーションツアーです。
Roof Park Fes & Walk 公式サイト
https://roofpark-feswalk.jp/
【日時】
4/19(土)11:00-13:00
【参加費】
5,000円(税込)
【定員】
各20名
【集合場所】
日比谷OKUROJI 有楽町方ベンチ
【解散場所】
東京高速道路(KK線) 西銀座入口(IC)
【ガイド】
JR東日本 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス
首都圏・上信越エリアの建設プロジェクトを担うJR東日本の組織です。駅や鉄道施設の新設・大規模改良プロジェクトの推進を通じて、お客さま・地域の皆さまの心豊かな生活の実現に貢献しています。
ジェイアール東日本都市開発
今から100年以上前の1910年新橋駅と有楽町駅間の鉄道高架下の活用をスタートに、それぞれの時代のニーズを先取りして沿線価値を向上させるまちづくり企業です。
────────────
【公式サイト】
KK線再生 PROJECT
https://www.kk-saisei.com/
Roof Park Fes & Walk
https://roofpark-feswalk.jp/
日比谷OKUROJI
https://www.jrtk.jp/hibiya
【建築情報】
東京高速道路(KK線)
竣工年│1954-1966年
設計│復興建設技術協会(現・復建エンジニヤリング)
施工│大成建設 / 清水建設
日比谷OKUROJI
竣工年│2020年
設計│東鉄工業 / 交建設計 / AE
施工│東鉄工業
その他│2021年 グッドデザイン賞
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://tokyo2025.kenchikusai.jp/contact/
その他のお問い合わせ先:東京建築祭 事務局
https://tokyo.kenchikusai.jp