開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
アートの分野で広がりを見せている「対話型鑑賞」を、建築に応用する新たな試みです。上野公園の建築をみんなで眺めながら、小中学生が感じたことを自由に言葉にし、それを少しずつ整理し、編み直していくことで、建築そのものへの理解を深めていきます。ファシリテーターを務めるのは、東京建築祭実行委員長の倉方俊輔。この親子ラーニングプログラムが終わる頃には、建築を見る子どもたちのまなざしはもちろん、それを見つめる大人たちの視点も、きっと変わっているはずです。
【日時】
5/25(日)13:00-14:30
【参加費】
3,000円(税込)
【定員】
10組
【集合場所】
東京文化会館前広場
【観賞場所】
上野公園(東京文化会館、国立国会図書館 国際子ども図書館)
【ガイド】
倉方俊輔(建築史家)
大阪公立大学教授。日本近現代の建築史の研究と並行して、日本最大級の建築イベント「東京建築祭」の実行委員長、「イケフェス大阪」「京都モダン建築祭」の実行委員を務めるなど、建築の価値を社会に広く伝える活動を行っている。著書に『東京モダン建築さんぽ』『東京レトロ建築さんぽ』など。
────────────
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://tokyo2025.kenchikusai.jp/contact/
その他のお問い合わせ先:東京建築祭 事務局
https://tokyo.kenchikusai.jp