開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
木谷紳之介11周年誕生祭
~初めてコンサートに挑戦!~
この一年で覚えた昭和歌謡を披露します。
=概要=
名称:木谷紳之介11周年誕生祭
~初めてコンサートに挑戦!~
日時:2025年1月19日(日)開場13:30 開演14:00
会場:LURUHALL
出演:木谷 紳之介(ヴォーカル) 木谷 悦也(ピアノ) 宝子(ピアノ・コーラス)
【会場チケット】3000円(1ソフトドリンク・お菓子付 限定33席)
【配信チケット】2000円(1週間アーカイブ付・KORG LiveExtremeによるハイレゾ×バイノーラル配信)
申込: https://teket.jp/9700/43919
電話: 073-457-1022 (11時~18時 水木曜定休)
=プロフィール=
=木谷紳之介= Kitani Shinnosuke
歌手。2014年、和歌山市生まれ。ドラえもんや替え歌(即興ソング)が大好き。 幼少よりピアノや音楽に親しみ、祖父のカラオケで歌に興味を持ち、「和歌山ブルース」や「さそり座の女」を聞いてハマり、YouTubeで美空ひばりに出会う。美空ひばりのような歌手になりたいと昭和歌謡を唄い始める。 2023年1月、8歳で紳之介誕生祭ライブデビュー。哀愁漂う日本のメロディが大好きな少年、将来の夢は令和のスターになることです。今回、初めてコンサートに挑戦します。
《主な活動履歴》
2020年12月14日 木谷ファミリーチャリティーコンサート@海南nobinos
2021年11月14日 紀の国わかやま文化祭2021@貴志川かがやきホール
創作子どもミュージカル「紀の川ぷるぷる娘」出演
2022年8月21日 ピアノバー10周年記念ライブ@あんてーく
2022年9月18日 宝子・悦也デュオコンサート@音楽文化堂ホール
2023年1月15日 紳之介9周年誕生祭 宝子&悦也ライブ@和歌浦芸術区
2023年1月17日 朝日新聞和歌山版に掲載「令和のひばり 9歳少年の夢」
2023年4月29-30日 木谷紳之介ライブ@磯ノ浦マーケット
2023年7月14日 シャンソン祭り@和歌山城ホール
2023年7月29日 ニュース和歌山TOPに掲載「いつか令和の大スター」
2023年8月16日 西覚寺納涼ライブ@西覚寺本堂
2023年8月19日 ワンワンLIVE夏デモケンジャー@和歌山城ホール
2023年8月20日 紳之介夏休みライブ@和歌浦芸術区
2023年12月17日 和歌山ジャズマラソン2023@和歌山城ホール前
2024年1月20日 木谷紳之介10周年誕生祭@なるこみ
2024年2月10日 NHK 関西愛認定バラエティ番組「ちゃうんちゃう?」出演
2024年3月29日 イオンモール和歌山10周年記念演奏会@サークルコート 2024年6月2日 ユーミントリビュートライブVOL.18@LIVE SPACE MOMENTS
2024年11月16日 BSテレ東「武田鉄矢の昭和は輝いていた」出演
2024年11月16日 川永音楽祭@地域交流センター喜望園
=木谷悦也= Kitani Etsuya
和歌山市の生まれ、大阪音楽大学を卒業、その後約10年、ヨーロッパで活動を重ねたクラシックのピアニスト。ミュンヘン音楽大学、パリ・エコール・ノルマルにてピアノ・指揮法を学ぶ。ドイツ・アーヘン市立歌劇場音楽総監督助手、メンヒェングラートバッハ・ミュージカル劇場音楽監督助手を経て、ガウディ・ミュージカル(ドイツ・ケルン市)音楽監督を務める。現在は、演奏活動と共に、ドイツ語やフランス語、スペイン語の講師、作曲や編曲も数多く手がけ多彩な音楽家として活躍。オペラから、シャンソン、ジャズまで幅広く、またソムリエの資格も持つ。
=宝子=Takarako
和歌山市出身のシンガーソングライター。和歌山大学教育学部音楽科卒業。幼少よりピアノをはじめ、大学在学中はクラシック声楽を学ぶ。一方でポップスに目覚め、バンド活動やオリジナル曲のピアノ弾き語りをはじめる。2002年にオリジナルアルバム「あいたい」を発表、以来リリースを重ね、昨年夏には弾き語りのアルバム「myself」をCD発売する。和歌山大学の第二学歌「ぼくらのWADAICAMPUS」や南海フェリーテーマソング「海の向こうに」なども手がけている。彼女のナチュラルヴォイスに癒やされるファンは多い。
[オフィシャルサイト] https://takarako.net/
【ご視聴方法のご案内】
・本配信は、人の聴覚を再現するバイノーラル配信(Binaural LIVE)で放送されます。
イヤホン・ヘッドホンでのご視聴でより一層没入感のあるライブ体験をお楽しみいただけます。
・専用アプリのインストールは不要で、お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等でご視聴いただけます。
・本配信はKORGが開発した業界史上最高音質のインターネット配信システム「LiveExtreme」
によるFHD映像とロスレス/ハイレゾ音声を使った高画質・高音質配信となります。
・同時視聴できる端末台数には制限がございます。
・Live Extremeの詳細についてはこちら
https://www.live-extreme.net
出演者
木谷 紳之介(ヴォーカル) 木谷 悦也(ピアノ) 宝子(ピアノ・コーラス)
みどころ
■業界史上最高音質のインターネット動画配信システム「Live Extreme」
従来の動画配信プラットフォームは映像が高解像度であっても、音声はAACなどで不可逆圧縮されている場合が多く、音質面で十分満足できるものではありませんでした。コルグが開発した「Live Extreme」は、コルグがこれまで培ってきたオーディオ技術やインターネット・ストリーミング技術を活かし、最大4Kの高解像度映像とともに、ロスレス・オーディオやハイレゾ・オーディオ (最大 PCM 384kHz/24bit および DSD 5.6MHz) をライブ配信できる世界初(※1)の画期的なシステムです。
※1 サンプリング周波数96kHzを超えるハイレゾ・オーディオに対応した動画配信システムとして(コルグ調べ)
https://live-extreme.net/about.html
■Binaural LIVEとは
Binaural LIVEは、バイノーラル録音による高音質・高画質のライブストリーミングサービスです。ライブ会場で生の耳で聞くような自然な音そのままに、全方向立体的に広がるリアルなライブ空間をお楽しみいただけます。イヤホンまたはヘッドフォンで視聴いただくことで会場にいるような臨場感、例えばアーティストの息づかいや、客席の気配まで、360度から音を感じる体験ができます。LURUHALLのバイノーラル録音システムは、サザン音響製 SAMREC 2700Proのダミーヘッドをベースに内部を医療用の特殊なジェルで充填する事でさらに生身に近づけ、収音マイクにドイツの名門SCHOEPS製マイクカプセルを搭載した、音楽をバイノーラル録音するための世界に1体だけのカスタムバイノーラルマイクです。音楽のダイナミズムを繊細かつ緻密に、しっとりと密度の高い音で立体的に収録可能なライブ配信システムを実現しています。
http://luru.jp/hall/about/binaurallive
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:問合:LURU HALL(073-457-1022 11時~18時 水木曜定休)