チケットの種類・料金帯
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、
- このイベントページからの申し込み・購入は1回・1券種まで
- 申し込み・購入できるのは1券種のみ
プログラム
!!このページでは7/26(土)のチケット情報の下に7/27(日)のチケット情報が掲載されています!!
!!!チケットの購入日程の間違いが大変多くなっております。必ずご確認の上ご購入をお願いします!!!
「海のワクワク体験講座」やイベントの詳細については公式サイトをご確認ください。
→https://jiyukenkyu-fes.com/
みどころ
【海の自由研究フェスとは】
海の環境問題や生き物をテーマにしたワークショップ、スペシャルゲストによるトークショー、海ゴミのリアルを体験できる海ゴミアクアリウムやマイクロ砂浜、充実の企業ブースなど、五感を使って楽しく学べるコンテンツを多数ラインナップ!
会場は東京・原宿駅目の前の商業施設「WITH HARAJUKU」!今年の夏も、海の環境問題を楽しく学ぼう!
連絡事項
Q1.
海のワクワク体験講座の参加の仕方の流れを教えて下さい。
「海のワクワク体験講座」下部の[参加申し込み]から、参加を希望する講座と日時を選んでチケットをご購入ください。参加できるワークショップは、1人につき1ワークショップまで、先着順となります。
ご購入の際はチケット販売サービス「teket」の会員登録が必要となります。
また、お支払いはクレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)のみとなっております。
・スマートフォン以外の携帯電話(フィーチャーフォン)は対応しておりません。また、お電話、メールでのご予約は承っておりません。予めご了承ください。
・イベント当日は、スマートフォンの画面上、または印刷したチケットをご持参の上、講座受付にてご提示ください。
***
Q2.
対象の年齢に当てはまらなくてもプログラムに参加できますか?
「海のワクワク体験講座」は小学生のみを対象としております。兄弟姉妹やお友達と一緒の場合でも、小学生以外の方はご参加いただけません。
「ゲストトークショー」「海ゴミアクアリウム」「マイクロ砂浜でマイプラ探し!」「ミニゴミアート」「パートナ企業ブース」は未就学児を含むすべてのお子様にご参加いただけます。
なお、「マイクロ砂浜でマイプラ探し!」「ミニゴミアート」は保護者の方のご参加および大人の方単独ではご参加いただけませんので、ご注意ください。原則子どもを対象としたイベントとなるため、混雑時には子どもの参加を優先していただけますと大変有り難く存じます。
(※特に「海のワクワク体験講座」は子どもだけの参加は不可とさせていただいております。安全管理の面から、保護者の方が近くで見守っていただくことを推奨しております)
***
Q3.
参加する海のワクワク体験講座の内容や日時を変更したい。
申し訳ございませんがチケット購入後の日時の変更はお断りしております。
沢山の方にご参加いただけるよう調整をしておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。
***
Q4.
急遽ワークショップに参加する事ができなくなりました。
下記のメールアドレスに受付番号と氏名を明記の上、ご連絡ください。
払い戻し対応となるため、手続き完了までお時間をいただきます。
Jiyukenkyufes@greenbird.jp
***
Q5.
会場内で飲食はできますか?
ワークショップのスペース内のみ食事はNGとなります。
***
Q6.
海のワクワク体験講座は途中から参加できますか?
講座の所要時間が 20~30 分となり、他の参加者の皆さまの進行が遅れてしまうため、開始 5 分までは途中参加が可能です。
***
Q7.
子どもだけの参加は可能ですか?
保護者または大人の方(扶養者、または18歳以上のそれに準ずる方)が必ずお子様とご一緒にご入場ください。お子様の安全管理は保護者の方の責任となります。お子様のお側を離れませんようにお願いいたします。
また、チケット譲渡機能により同伴の保護者の方を変更することは可能ですが、ご参加いただくお子様を変更することはできません(キャンセルの対応となります)。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
***
Q8.
当日、持参する物はありますか?
海のワクワク体験講座に必要なものは全てこちらで用意いたします。
ご来場の際にシートをお渡ししますので、筆記具の持ち込みを推奨しております。
暑さが危惧されるため、会場内での熱中症対策をお願いいたします。
(※水筒、ペットボトル飲料等の持ち込みが可能です)
また、危険物・アルコール類(消毒目的のものは除く)などのお持込みはご遠慮いただき、ごみは各自でお持ち帰りください。
***
Q9.
たくさんの海のワクワク体験講座に参加したい。
体験講座に1人でも多くの方にご参加いただきたいと考えているため、6月26日 (木) 12:00 – 7月16日 (水) 12:00の期間は購入可能種類に制限(イベント全体で1ワークショップのみ)を設けています。その後の対応は7月18日(金)に本公式ホームページ内「海のワクワク体験講座」欄に記載します。
***
Q10.
会場内でイベント運営側の撮影はありますか?会場内で撮影をしてもいいですか?
運営側の広報カメラマンや取材メディアによる写真や動画の撮影を予定しており、ご参加の様子が映り込む場合があります。それらはイベント終了後の資料や、取材メディアによるテレビ・新聞・雑誌・WEB などに露出・掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
参加者によるカメラ・ビデオ撮影は、他の参加者の迷惑になると思われる場合、もしくは不適切な内容だと判断される場合は、お断りすることがあります。また、SNSや動画サイトにおいて、問題のある使用が判明した場合はその時点で参加中止/該当の投稿の削除を申し入れる場合がございますので予めご了承ください。
***
Q11.
参加したい海のワクワク体験講座のチケットが「売り切れ」になってしまいました。参加はできますか?
チケットの追加販売(販売枠の増加)などは行いませんが、キャンセル等で講座に空きが出た場合参加が可能です。
空き状況やお申込みは本公式ホームページ上でご確認ください。
なお、当日券の販売はありません。
***
Q12.
駐車場や駐輪場はありますか?
イベント専用の駐車場・駐輪場のご用意はございません。
***
Q13.
会場内に休憩所や荷物置きはありますか?
休憩所のご用意は屋外のみとなります。具体的な場所は会場でスタッフにご確認ください。
また、荷物置き等のスペースのご用意はございません。軽装での来場を推奨しております。
***
Q14.
会場内で飲み物・食べ物の販売はありますか?
会場内で飲食物の販売はございません (一部パートナー企業ブースを除く)。
WITH HARAJUKU B1F 竹下通り側出口を進んでいただくと自動販売機がございますので、飲み物のご購入にはそちらか近隣のコンビニエンスストア等をご利用ください。
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://jiyukenkyu-fes.com/faq/