

東京薬科大学ハルモニア管弦楽団50周年記念演奏会
2025年01月からteketを利用しています
団体紹介
ハルモニア管弦楽団は1966年、日本医科大学と「ハルモニア室内オーケストラ」として創立されました。
創立時の指揮者として儀部寛氏を迎え、その後1969年には大野洋氏、1971年には高橋正光氏、そして1973年に大畑恵三氏を指揮者として迎えます。
1975年、八王子に全学移転するにあたり日本医科大学と分かれ「東京薬科大学ハルモニア室内オーケストラ」として独立、翌年の1976年に故鈴木行一氏を指揮者として迎え、12月に第1回定期演奏会を行いました。
さらにその翌年、1977年4月に「東京薬科大学ハルモニア管弦楽団」と改称し現在に至ります。
本年第50回定期演奏会を迎えるにあたり、ハルモニア管弦楽団OBが結集し1回限りの演奏会を開催することになりました。
お問い合わせ
応援コメント(0)
※各イベントページから応援コメントができます。