開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
日臨技生涯教育制度 専門20点
今年は病理検査初心者の方を対象とした初心者コース(標本作製実習)、初心者コース(鏡検実習)と二級臨床検査士(病理)試験を受験される方を対象とした二級コー スを設け、実技講習会を行います。包埋センターやリトラトームを使用し、用手法でのHE染色の実習 を行います。
今年度より新たに増設予定の初心者コース(鏡検実習)は初心者の講義に加えて、二級試験でも必要とされる鏡検実習(臓器名、染色法、標本の可否など)を行うコースとなっています。
病理検査業務に携わって日の浅い方、二級試験の受験を考えておられる方はふるってご参加ください。
募集予定概要
①二級コース・・・二級臨床検査士(病理)試験に近い形式で包埋・薄切・染色・判別を行う
②初心者コース(標本作製実習)・・・病理検査業務に必要な基礎知識講義及び実習(包埋、薄切、HE染色)
③初心者コース(鏡検実習)・・・病理検査業務に必要な基礎知識講義及び実習(鏡検)
※参加の方へのご注意とお願い
日程:2025年7月6日(日) 開始10時~(受付 9時30分~)
会場:森ノ宮医療大学 キャナル棟 (C651、C652、C654)
※キャナル棟 6Fにて【氏名】で受付を行います。
タイムスケジュールは以下のようになります。リンクよりご確認ください。
https://drive.google.com/file/d/1TPg4ieiz4Y9x_Oyr7kAxo7bgVQY3Eoly/view?usp=sharing
二級コース、初心者コース(標本作製実習)
持ち物:白衣、筆記用具、手袋、替え刃、筆などの小道具(包埋、薄切および染色に使い慣れたもの)、ホルダー(二級コース受講の方)、昼食
初心者コース(鏡検実習)
持ち物:筆記用具、昼食
【キャンセルについて】
主催者の都合で開催中止になった場合以外は返金致しません。
【領収証について】
クレジットカード支払いは「ご利用明細書」を領収書として、またコンビニ支払いは支払い時に発行される領収書をご利用ください。
チケット購入後、会員登録時に入力したメールアドレス(ゲスト購入の場合は、チケット送付先として入力したメールアドレス)に、購入確認メールが送付されます。
チケットお申し込み後、teketより「領収データ」を取得することができます。領収データの発行にはteketに事前に会員登録が必要です。
詳細はteketヘルプの「領収データを取得する」をご確認ください。
【支払いについて】
クレジットまたはコンビニ払いができます。
コンビニ払いの場合はteketに会員登録が必要です。別途手数料が発生します。
【参加費支払いについて】
大臨技会員は会員価格ですが会員システム確認後、非会員と判明した場合は参加費の追加徴収を
お願いいたします。
お問い合わせ先
メールアドレス:dairinngi.byourisaibou.wada@gmail.com