開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
【内容】
薬剤感受性試験、耐性因子の検出は感染症治療と感染対策に必要不可欠な検査です。微生物検査を行ううえで、基礎知識をきっちりと押さえておくことと最新の情報をアップデートすることが重要です。また、ただ単に結果を報告して終わりでなく、情報をどのように感染症治療に繋げていくかを考え検査を進める必要があります。今回は、エキスパートの先生3名に基礎から応用までをご講演いただく貴重な機会となっています。微生物検査、ICT・ASTに関わる多くの方の参加をお待ちしております。
講演① 14:00-14:45
グラム陽性球菌 耐性菌の基礎と検出法 大阪公立大学医学部附属病院 仁木 誠 先生
講演② 14:45-15:30
グラム陰性桿菌 耐性菌の基礎と検出法 公立那賀病院 口広 智一 先生
講演③ 15:45-16:45
薬剤感受性試験、耐性因子の検出を治療にどう活かすか 京都橘大学 中村 竜也 先生
※※※ 領収証について ※※※
クレジットカード支払いは「ご利用明細書」を領収書として、またコンビニ支払いは支払い時に発行される領収書をご利用ください。
チケット購入後、会員登録時に入力したメールアドレス(ゲスト購入の場合は、チケット送付先として入力したメールアドレス)に、購入確認メールが送付されます。
チケットお申し込み後、teketより「領収データ」を取得することができます。領収データの発行にはteketに事前に会員登録が必要です。
詳細はteketヘルプの「領収データを取得する」をご確認ください。
※※※ 配布資料について ※※※
配布資料は、今年度より紙ベースのものを廃止します。★講習会2日前を目途にダウンロード用URLを配信します。
配信以降に参加申し込みされた方は、当日、会場でダウンロード用QRコードよりダウンロードしてください。
※※※ 当日会場での参加申し込みについて ※※※
当日、受付での現金申し込みはできません。会場でteketサイトからクレジットかコンビニ決済で申し込んでいただき必要があります。
事前の申し込みをお勧めします。
【当日の受付】
teketのQRコードを提示して入場受付をいたします。
受付に際し、あらかじめQRコードを提示できるよう準備をお願いします。
【購入枚数について】
1枚のみ購入できます。複数枚の購入はできません。
【キャンセルについて】
主催者の都合で開催中止になった場合以外は返金致しません。
【支払いについて】
クレジットまたはコンビニ払いができます。
コンビニ払いの場合はteketに会員登録が必要です。別途手数料が発生します。
【参加費支払いについて】
大臨技会員は会員価格ですが会員システム確認後、非会員と判明した場合は参加費の追加徴収を
お願いいたします。
賛助会員は勤務先の記載をお願いします。
無料の登録学生の申し込みは出身学校の確認をさせていただきます。
【メール配信について】
資料の受取情報やZoomリンクは購入完了メールを受けとられたメールアドレスに配信されます。
【日臨技生涯教育点数について】
大臨技ホームページでご確認ください。
お問い合わせ先
メールアドレス:shinobu19820302@yahoo.co.jp