習志野市制施行70周年記念 ウインドミルオーケストラ第50回定期演奏会

★50周年記念★団ゆかりのエグモント♪2か年で創り上げたマーラー9番♪

かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール

[ 地図を見る ]
141
ブラボー
2249
回閲覧
0 / 10
ブラボーでイベント応援

開場/開演情報・チケット販売期間

[ 1 ]
2024/8/25(日) 開場: 13:00 / 開始: 13:30 / 終了: 16:00
2024/8/25(日) 16:00まで販売

チケットの種類・料金帯

通し券 自由席 指定席 配信 入場券 利用券

-料金帯

0 ~ 0

ご利用可能支払方法

  • VISA
  • master
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
購入方法について

プログラム

出演者

みどころ

動画

連絡事項

お問い合わせ先

その他のお問い合わせ先:(事務局)
05058969493
windmillorchestra@gmail.com

ステップ1/3 いつ参加しますか?

  • 販売中
  • 販売終了/売切
  • - 開催なし

ステップ2/3 どの時間帯にしますか?

ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?

日付と時間帯を選択ください

応援コメント(7

イベント前でも後でも
主催者にコメントやギフトを贈って
一緒にこのイベントを盛り上げよう!

ゲスト様の投稿として表示されます。

決済方法
クレジットカードを登録してください
変更 変更

贈られたギフトの売上は主催者に還元されます!

主催者団体情報

ウインドミルオーケストラ

フォロワー数:98

「ウインドミル」とは、オランダなどでよくみられる「風車」のことで、「ゆっくりと、しかも確実に、力強くまわり続けたい」という願いが込められている。 演奏にお…

「ウインドミル」とは、オランダなどでよくみられる「風車」のことで、「ゆっくりと、しかも確実に、力強くまわり続けたい」という願いが込められている。 演奏においては、常に向上心を持ち、新しいものにチャレンジしている。しかし、決して無理をせず、自分達の実力の範囲内で最大限の力を発揮するよう心がけている。そのため演奏会では指揮者、独奏者、常任トレーナーも正団員がなるべく務めるようにしている。 初代団長は、当時16歳で最年長者であった田久保裕一(前原小合奏クラブ第4期卒業生)が務め、二代目宮野敦を経て、昭和54年より三代目の大久保幸光となった。 佐治先生には、音楽監督として何かと見守っていいただいている。 当団はウインドミルオーケストラ後援会の方々をはじめとした数えきれない程多くの理解者、協力者に支えられており、団員一同その期待にこたえようと、努力している。

主催団体に
お問い合わせ
公式サイト

 

習志野市制施行70周年記念 ウインドミルオーケストラ第50回定期演奏会

オンライン