プログラム
交響詩『ローマの噴水』 / O.レスピーギ
<休憩:20分>
幻想交響曲 / H.ベルリオーズ
出演者
指揮:田部井 剛
管弦楽:ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団
みどころ
本演奏会では、イタリアの作曲家レスピーギの「ローマ三部作」と呼ばれる交響詩シリーズ第1作目『ローマの噴水』と、フランスの作曲家ベルリオーズの最初の交響曲『幻想交響曲』を取り上げます。
『ローマの噴水』は、当時37歳のレスピーギがローマに移住して間もなく、歴史的な街並みの中に点在する噴水とそれらを取り囲む情景を題材とした作品。師事していたリムスキー=コルサコフに加え、『サロメ』などで成功を収めたリヒャルト・シュトラウスの影響が色濃く出ており、幻想的かつ浮遊感のある和声と荘厳なファンファーレが融合した名作です。
『幻想交響曲』はベートーヴェンの死の3年後、1830年にベルリオーズが弱冠27歳で完成させた作品。彼自身が恋に落ちた劇女優と届かない恋心が、やがて幻覚の中で醜悪な姿となって現れるという、当時としては奇抜な大作。大編成ながら各楽器の魅力が存分に味わえる美しい旋律の数々が散りばめられています。
これまでは古典派や前期ロマン派の、落ち着いた曲調・編成のやや小さめな曲を取り上げることの多かった当団ですが、今回は一風変わった、華やかながらも爽やかな音楽をお届けします。
販売期間
2022/6/15(水) 00:00 〜
2022/8/10(水) 23:30
お問い合わせ先
広報:paulownia.orch.ad@gmail.com
- 指定席
-
一般
-
販売終了
0
-
-
2022/8/11(木)開始14:00
- 指定席
-
一般
-
販売終了
0
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
主催者団体情報

ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団
ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団は、2017年3月に発足したオーケストラです。ポロニアとは英語で「桐」を表しており、設立に際して桐蔭学園高校の出身者が中心と…
ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団は、2017年3月に発足したオーケストラです。ポロニアとは英語で「桐」を表しており、設立に際して桐蔭学園高校の出身者が中心となったことから、その校名にちなみ名付けられました。 「ぽろおけ」の愛称で親しまれる当団は、「緻密な音楽」・「対話」という2つのテーマを掲げ、繊細なアンサンブルによって組み上げられた音楽づくりを目指しています。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(19)