開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
■番組
①能「通小町」雨夜之伝
②狂言「杭か人か」
③半能「石橋」大獅子
■あらすじ
●能「通小町」雨夜之伝
山里で修行をする僧の元に、絶世の美女・小野小町の化身と名乗る女が現れ、小町の亡霊を弔ってほしいとお願いされる。そこへ、小町を想い懸命にアプローチするも、叶わず命尽きた深草少将の怨霊が妨害にくる。愛憎の念は死後の世界でももつれているが、僧は生前の二人が交わした約束である無理難題「百夜通い」を再現するよう提案し無事成仏する、という深い愛のお話し。
●狂言「杭か人か」
実は臆病者でありながら、日ごろから方々で強がりを吹聴している召使いの太郎冠者。主はその噂を聞きつけ、真価を確かめようと、夕刻に太郎冠者に留守番を命じて、出掛けるふりをして物陰から様子を窺う。主が外出すると、早速屋敷内の物陰に怯える太郎冠者は、屋外の夜回りに出るのだが……。
演者の感情表現の使い分けが見どころの、小品ながらも傑作の狂言。
●半能「石橋」大獅子
修行のため文殊菩薩の聖地を目指す寂昭法師。目的地への道中、目前には底が見えないほどの深い谷に、一本の細く長い石の橋が架かっている。橋の先は浄土の世界であるが、とても常人が容易に渡れるものではなく、仏道修行の困難の示唆を説かれると、そこに橋の向こうから文殊菩薩の使いである赤白二頭の獅子が現れ、ものの見事に舞い踊る・・・。華やかな獅子舞、力強い地謡など、見どころ満載の楽しい番組である。
出演者
●能「通小町」雨夜之伝
深草少将 久田勘鷗
小野小町 久田三津子
僧 福王和幸
笛 鹿取希世
小鼓 久田舜一郎
大鼓 河村眞之介
後見 下川宜長
山中雅志
地謡 井上裕久
杉浦豊彦
坂井音隆
吉田篤史
久田勘吉郎
吉沢旭
伊藤裕貴
寺澤拓海
●狂言「杭か人か」
太郎冠者 野村又三郎
主 野村信朗
後見 藤波徹
●半能「石橋」大獅子
白獅子 山階彌右衛門
赤獅子 久田勘吉郎
寂昭法師 福王和幸
笛 左鴻泰弘
小鼓 船戸昭弘
大鼓 河村眞之介
太鼓 前川光範
後見 久田勘鷗
坂井音隆
地謡 井上裕久
杉浦豊彦
下川宜長
山中雅志
松山幸親
本田勲
吉沢旭
伊藤裕貴
みどころ
ライトアップされた天守閣、荘厳な本丸御殿を背に披露する幽玄の世界。武士が愛した能楽の世界を、ぜひご堪能ください。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:◉名古屋城総合事務所(052-231-1700/9:00~16:30)
◉名古屋能楽堂(052-231-0088)
応援コメント(2)