開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ライター・構成作家の若木康輔が、廃版アナログから現場実況、車や汽車の走行音、著名人の語りなど〈音楽ではないレコード〉を見つけては紹介します。
耳で聴くドキュメンタリー。だから、聴くメンタリーなのです!
出演者
ワカキコースケ(若木康輔)、大澤一生(nondelaico)・小林和貴
みどころ
【聴くメンタリーとは】
音楽好きの間では、針を落として聴く塩化ビニールの円盤レコードが今でもますます人気です。その、いわゆるアナログ盤が市場の中心にあった時代には、非音楽のジャンルもよく作られていました。東京五輪や長嶋茂雄引退、王の756号などのスポーツ実況、政治家や文化人の演説、三島由紀夫の自決やあさま山荘事件など昭和の世を揺るがせた事件の中継、あるいは蒸気機関車、レーシングカーの走行音……こういったものが次々と市販化されていたのです。ビデオやDVDに先駆けたメディアだったと言えるでしょう。そんな、主に1960~70年代に制作されていたレコードを、映像のないドキュメンタリーと捉え直してみようという取り組みが〈聴くメンタリー〉です。
今回のテーマは、スリラー&スター。イギリスのBBCが恐怖ドラマ用に揃えた効果音レコに、夭折の映画スター・赤木圭一郎、ジャッキー・チェンの肉声、それに昭和の大事件……他にもいろいろお送りします!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:za@pole2.co.jp