プログラム
19:00 オープン。ゲスト挨拶
19:15 ライブ配信方法について
① ライブ配信に必要なものって?
② 今持っているものでライブ配信をしようとすると?
③ 各システムの選択肢(音声システム、映像システム、通信システム)
④ ビレッジマンズストアで実際に使っている一式
⑤ ライブハウスへ導入する場合は?
20:40 質疑応答・まとめ
21:00 終了
出演者
■ ビレッジマンズストア Guiter 岩原洋平さん
→ 岩原洋平さん Twitter( https://twitter.com/iwa_kmm )
→ ビレッジマンズストア HP( http://villagemansstore.com/ )
→ ビレッジマンズストア 公式Twitter( https://twitter.com/vms_official )
■ teket
→ HP( https://teket.jp/ )
みどころ
■■■■■■■■■■■
【当日イベントにお越しいただいている皆様へ】
只今トラブルで、ZoomのURLが上手く共有できておりません。
下記YouTubeライブ会場にお越しください。
▼ YouTube ライブ配信会場 URL
https://youtu.be/CeJrIXZ9JmE
■■■■■■■■■■■
《 配信環境 素朴な疑問。。 》
- ライブ配信に必要なものって?
- 今持っているものでライブ配信はできる?
- マイク、カメラ、通信。最低限何を揃えたらいい?
配信クオリティを上げていきたい方に向けて、具体的な機材、環境のお話を2時間たっぷりお伝えします。
ライブ配信についての知識は、音楽ライブはもちろんトークイベントの配信などでも使えます。
アーティストはもちろん、イベント主催者様、イベント会場の方もぜひ疑問を解決してワンランク上の配信を目指しましょう!
今回は実際にオンラインでのライブ配信を行ってきたビレッジマンズストア岩原洋平さんをお呼びして、どのようにライブ配信を行っているのか詳しくお伺いします。
自分たちで配信を行おうと考えている音楽家やアーティストの皆様はもちろん、コンサート会場やライブ会場、イベント会場を運営されている方々にもおすすめの勉強会です。
◆こんな方におすすめ
・ライブ配信をこれから行おうとしている人
・ライブ配信を行ったことがある方(初心者〜中級者向け)
・トークイベントなどのイベントをオンラインでも配信したい方、または配信クオリティを上げたい方
・ライブハウスやイベント、コンサート会場の運営者で、配信環境を整えようと考えている方
・シーンを問わず、ライブ配信にどんな方法があるのか知りたい方
======
新型コロナウイルスの影響で、コンサートやライブの開催が難しくなってから数ヶ月経ちました。
外出規制は解除されてきてはおりますが、人を集客しての音楽コンサートの開催は未だ難しい状態が続いています。
teketでもコンサートやライブの開催見送りをせざるを得ない演奏家やアーティストが多く、大変困難な時期だと実感しています。
そんな中、状況の改善を待つだけではなく、オンラインでの演奏配信に試行錯誤する音楽家やアーティストの方々が増えてきました。
また、現在音楽ライブやコンサートが開催できるよう規制も緩和され始めてはいますが、会場を満席にすることは難しく、
ライブ配信を同時に行うことを検討されている方も多くいらっしゃいます。
「動画配信を行ってきたが、ライブ配信もやってみたい。」
「ライブ配信をやってみたが、クオリティをあげていきたい。」
そんな方へ、ライブ配信に必要な機材や、どのようなときにどのような機材が必要なのか?
基本を身につけ今後の配信に活用していただくための勉強会です。
======
※※※
facebookに『音楽アーティストのための「ライブ配信」How toグループ』を立ち上げました!
随時アーティストのライブ配信、オンライン配信に役立つ情報を更新していく予定です。ぜひグループにご参加ください!
facebookグループURL: https://www.facebook.com/groups/2468979843412725
販売期間
2020/6/20(土) 06:00 〜
2020/6/25(木) 18:30
- 配信
-
【無料】Zoomで参加チケット
-
販売終了
0
-
-
2020/6/25(木)開始19:00
- 配信
-
【無料】Zoomで参加チケット
-
販売終了
0
-
主催者団体情報

teket
オーケストラ / ライブ / ゲーム配信 / 演劇・舞台 アーティストのためのイベント運営サービス teketは、ライブ配信やリアルイベントをサポートす…
オーケストラ / ライブ / ゲーム配信 / 演劇・舞台 アーティストのためのイベント運営サービス teketは、ライブ配信やリアルイベントをサポートする電子チケット販売サービスです。 ・審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる! ・公演ページは即日作成可能! ・チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載! === teketで変わるイベント運営 === teket は、イベントページの作成、チケットの座席指定・発券・電子決済・売上管理、当日のQR コード読み込み(もぎり)、来場者管理と、イベント運営に必要な機能が標準搭載されています。 全てのデータが自動連携していますので、運営スタッフの手間を大幅削減できコスト削減にも繋がります。 === はじめやすい利用料金 === teketは、サービスの基本使用料やチケットの発券手数料は一切かかりません。 また、無料チケットの販売手数料も0 円! 有料公演チケットのみ、販売金額に応じて8%または10%の販売手数料がかかります。 それ以外のオプション料金等は一切ないシンプルでやさしい料金設定です!
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)