開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
クリスマスメドレー
フラガール(J.Shimabukuro)
愛の挨拶(E.Elgar)
ひまわり(葉加瀬太郎)
アルルの女より「メヌエット」(G.Bizet)
ツバメ(Ayase)
ふたたび(久石譲)
カッチーニのアヴェ・マリア(V.Vavilov)
もちたろう(いまだきよひで)
他
コーヒーを紅茶、生ビール、赤ワイン、リンゴジュース、オレンジジュース、ジンジャーエールに変更可能です!(券種選択時にお選びください。コーヒーは準備に時間がかかるため当日の変更はできません。なお、コーヒー、紅茶はHOTのみです。)
当日の追加ドリンク1杯500円。
<ご注意>
■クレジットカード払いの場合
申込時に届くメールがそのまま入場チケットになりますのでメールを紛失されないようご注意ください。紙チケットを希望の方はそのメールからプリントアウトも可能です(PDFファイルが添付されています)。またはteket(テケト)にログインすれば「チケットリスト」からいつでも表示可能です。
■コンビニ払いの場合
別途、発券手数料がかかります。
メールorお電話でもご予約承ります。
以下まで、お名前、人数、希望ドリンクをお知らせください。
※学生券を含む場合もメール(or電話)でお申込みください。
→ ukulele@kusu.jp 、042-401-0098(楠)
出演者
玉村三幸 MIYUKI TAMAMURA(フルート)
広島県出身。国立音楽大学、同大学院修了。母校の講師も務めた。ソリストとしてはもちろん、デュオ・リサイタル、室内楽等、活動の範囲は多岐に及び、また、H.シュマイザー、荘村清志、神田将 各氏を始め、数多くの著名アーティストとも共演。一方、1996年に東京ゾリステン、2013年及び2017年には東京多摩交響楽団にソリストとして招聘され、いずれも好評を博した。
また、TVドラマの吹き替え、レコーディングのほか、自身がアレンジした作品をイベント等で演奏する等、積極的に演奏活動を行っている。東京多摩交響楽団、ムジカ・クオーレフルートアンサンブル所属。
ムジカ・クオーレフルートアンサンブルではソリストとして多くの演奏会に出演。2004年のチェコ・プラハ公演においてもソリストとして出演し、好評を博した。2020年、2022年には東京文化会館小ホールにてソロリサイタルを開催、エレクトーンとのアンサンブルでは大きな話題となった。
KEY-NOTE音楽教室を主宰。演奏活動の他、フルート講師としても後進の指導、育成にあたる。著書にフルート教則本「いますぐフルート」(全音楽譜出版)がある。
公式ホームページ www.miyukitamamura.com
いまだきよひで(ウクレレ)
国立市在住。明山秀雄氏、帰山正雄に師事。第3回インターナショナル・ウクレレコンテスト、14歳以上ソロ部門第3位。
ウクレレプレイヤー、キヨシ小林率いる「ウクレレ・オーケストラ・オブ・ジャパン」のメンバーとしても活動。犬派の猫好き。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:ukulele@kusu.jp (楠)