開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
プログラムPDFはこちらからご覧ください
https://drive.google.com/file/d/1d7kgrj5RnRgyWQU7paeP8c00BJ-NYqEK/view?usp=sharing
「ヨーゼフ・ハイドンに至るまで 〜影響を与えた人々、フォルテピアノで聴く〜」
古典派を代表する作曲家の1人、ヨーゼフ・ハイドン。この演奏会では彼の周りの作曲家の作品も交えながら、ハイドンの作品の魅力をお届けします。
ハイドンが大絶賛したという、イギリスで活躍した作曲家でピアノの改良にも貢献したデュセックをはじめ、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハなどの作品とハイドンのピアノトリオを演奏します。
現代のピアノとは異なる響きの「フォルテピアノ」と弦楽器のガット弦による調べをお楽しみください。
~program~
J.デュセック : トリオソナタ 変ロ長調 Op. 24/C 96
C. P. E. バッハ:ピアノ三重奏曲 イ短調 Wq.90/1 H.522
モーツァルト:羊飼いの娘セリメーヌの主題による12の変奏曲KV 359
ヴェルフル:チェロとピアノのための大二重奏曲 ニ短調 Op.31
J.ハイドン:ピアノ三重奏曲第43番 ハ長調Hob. XV:27
出演者
フォルテピアノ 大塚菜々子
北本ピアノコンクール第1位。第1回ShigeruKawai国際ピアノコンクールセミファイナリスト。TIAA国際教育助成事業「海外音楽大学マスタークラス派遣助成オーディション」第1位。これまでにピアノを渡辺健二氏、鈴木史絵氏、加藤智子氏に師事。
現在、フォルテピアノを小倉貴久子氏に師事。東京藝術大学附属高校を経て、同大学を卒業。現在東京藝術大学大学院修士課程1年在学中。
ヴァイオリン 重松彩乃
第8回ルイ・シュポア国際音楽コンクール(ドイツ) 現代曲特別賞受賞。
これまでにヴァイオリンを寺岡有希子、窪田茂夫、ヴァシリィ・メルニコフ、松原勝也各氏に、バロックヴァイオリンを戸田薫氏に師事。
平成30年度青山音楽財団奨学生。東京藝術大学卒業時にアカンサス音楽賞受賞。今秋よりフライブルク音大修士課程に進学。
チェロ 稲垣真奈
第74回全日本学生音楽コンクール東京大会大学の部第1位、全国大会第2位。ソリスト、室内楽、オーケストラ奏者として活動するほか、古楽器での演奏活動にも積極的に取り組む。現在、山本裕康、鈴木秀美の各氏に師事。
東京藝術大学附属高校を経て同大学を卒業。東京藝術大学大学院修士課程1年に在籍。バッハカンタータクラブ副演奏委員長。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:pianotrio.wo.kiku@gmail.com
応援コメント(6)