開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
歌舞伎座「三月大歌舞伎」夜の部『六歌仙容彩 喜撰(ろっかせんすがたのいろどり きせん)』にご出演の皆さまによる「清元節」について解説と演奏をお届けします。
※歌舞伎座夜の部の出演が控えているためアフタートークはございません。ご了承ください。
4月17日(水)20:00から生配信予定の「第22回 長唄三味線の音色・津軽三味線の魅力」と併せてご覧いただくと、より一層お楽しみいただけると存じます。
▼ 第22回 長唄三味線の音色・津軽三味線の魅力
https://teket.jp/1761/33471
◆ 配布資料
・レジュメ
https://drive.google.com/file/d/1oYNxa-gcVt663iZjj0ktO2zpWtxfqqNT/view?usp=sharing
・詞章
https://drive.google.com/file/d/1SBFTiIplQTiY5MsptPaS6OeMkBq8MgKc/view?usp=sharing
◆ 参考
・歌舞伎座「三月大歌舞伎」2024年3月3日(日)~26日(火)
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/866
・歌舞伎演目案内『六歌仙容彩』
https://enmokudb.kabuki.ne.jp/repertoire/60/
◆ 音声解説
柏要二郎さんとアーカイブ配信を観ながら配信を振り返ります!
https://youtube.com/live/Yf-Pk954CxU?feature=share
出演者
・長唄
三味線方 柏要二郎(かしわようじろう)
唄方 杵屋巳津二朗(きねやみつじろう)
・清元節
三味線方 清元雄二朗(きよもとゆうじろう)
浄瑠璃方 清元一太夫(きよもといちたゆう)
出演者のプロフィールは、タケノワ座公式ウェブサイトをご覧ください。
https://takenowaza.net/yojiro/2024-03-17.html
みどころ
2023年3月17日(日)16:30開演
「第14回歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界『喜撰』より【清元】」を無観客生配信にてお送りします!!
皆様大変お待たせ致しました!
今回の配信演奏会ではいよいよ【清元】の魅力に迫ります!!
歌舞伎ではお馴染みの三味線音楽で、「三社祭」や「色彩間苅豆(かさね)」など、非常に名曲・名作の多い【清元】
しかしながら、その音色や唄の違いなどについて詳しく説明される機会はこれまであまりなかったのではないかと思います。
私もいつかこの配信演奏会で【清元節】を取り上げたいと考えていたところ、三月大歌舞伎でその【清元節】との掛け合い(2つ以上のジャンルの違う三味線音楽が一つの演目の中で、キャッチボールをするように同時に演奏すること)による『喜撰』の立三味線を勤めさせて頂くことになり、この上ない機会ということで今回の配信演奏会を企画しました。
今回の配信では【清元】の成り立ちや、音楽の特徴。また、【長唄】・【清元】におけるそれぞれの三味線の違いや唄い方の特徴を皆様にご解説頂き、おそらく皆様が一番知りたい「歌舞伎においてそれぞれをどう見分け、聴き分ければよいか」などなど、様々なテーマについてお互いのジャンルを深堀りをしていきます。
ゲストには各方面で様々な取り組みで清元の普及にも努められ、また三月大歌舞伎の「喜撰」で清元の立三味線もお勤めになる清元雄二朗(きよもとゆうじろう)さん。浄瑠璃方には私と年が非常に近く、若手の頃から公私共に親しくさせて頂いている清元一太夫(きよもといちたゆう)さん。
そして長唄唄方にはこの配信演奏会ではすっかりお馴染みとなりました杵屋巳津二朗(きねやみつじろう)さんをお迎えして、【清元節】、そして「喜撰」の魅力に迫っていきたいと思います。
今回の配信をご覧頂く事によって、これまで何となく「ふわっと」理解していた【清元】の解像度がグッと上がること間違い無しですので、ぜひご期待の程よろしくお願い致します!!
長唄三味線方 三代目 柏要二郎
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:タケノワ座
info@takenowaza.net
応援コメント(7)