開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
2021年10月12日(火)20:00より、無観客生配信にて落語家 古今亭文菊が落語を1席。
落語の後には、普段着に着替えた師匠が、視聴者の皆さまからのお便りを取り上げながら、落語会後の打ち上げの雰囲気でとりとめのないトークをお届けします。
生配信翌日から7日間、10月19日(火)26:00までアーカイブをご覧いただけます。
また、四方山話コーナーでは、「骨董夜話(こっとうやわ)」全5回のうち第2話として、文菊師匠の骨董コレクションを1品ご紹介。
今まで通り、お便りコーナーもございます。
■ 古今亭文菊・落語と四方山話「文菊のへや」第35夜『抜け雀』+「骨董夜話」全5回 第2話
<演目>
『抜け雀(ぬけすずめ)』
<日時>
・生配信
2021年10月12日(火)20:00~21:30(予定)
・アーカイブ視聴チケット販売期限
2021年10月19日(火)23:59まで
・アーカイブ視聴期限
2021年10月19日(火)26:00まで(予定)
<タイムテーブル予定>
落 語 およそ30〜60分 ※
お仲入り およそ10分
四方山話+骨董夜話 およそ30〜50分
※演目によって異なります。
<プロフィール>
古今亭文菊 公式サイト プロフィールページ
https://www.bungiku.com/profile/
<四方山話へのお便りの送り方>
文菊師匠へのお便りを下記の方法にてお待ちしております。
1)「Twitter」でハッシュタグ「#文菊のへや四方山話」を付けて投稿してください。またはチャットをご利用ください。(「#文菊のへや」は、番組全体の感想やご意見として承ります。四方山話内では取り上げませんので、ご了承ください。)
2)「タケノワ座お便り送信フォーム」を用意しました。ペンネームのみでご利用いただけます。Twitterやチャットが利用できない場合にご利用ください。
https://forms.gle/fksawfu9u3DDWFWEA
<視聴推奨環境>
・インターネットへの接続は、可能であれば無線(Wi-Fi)ではなく有線LANケーブルでのご利用をオススメします。Wi-Fiの場合は、5GHz帯(11a、11ac)のご利用を推奨します。インターネット環境や視聴端末についてのサポートはいたしておりません。ご契約のインターネットサービスプロバイダやご利用サービスの提供元へお問い合わせください。
・端末内蔵スピーカーの音が小さい場合は、イヤホンやヘッドフォン、または外付けスピーカーのご利用をオススメします。
■ 過去の配信
<2020年>
第1夜『厩火事』 2020年5月20日(水)
第2夜『三方一両損』 2020年5月28日(木)
第3夜『棒鱈』 2020年6月9日(火)
第4夜『心眼』 2020年6月24日(水)
第5夜『たがや』 2020年7月6日(月)
第6夜『青菜』 2020年7月25日(土)
第7夜『死神』 2020年8月11日(火)
第8夜『お見立て』 2020年8月27日(木)
第9夜『目黒のさんま』 2020年9月13日(日)
第10夜『火焔太鼓』 2020年9月25日(金)
第11夜『四段目』 2020年10月11日(日)
第12夜『甲府ぃ』 2020年10月27日(火)
第13夜『長短』『時そば』 2020年11月11日(水)
第14夜『妾馬』 2020年11月26日(木)
第15夜『紙入れ』 2020年12月10日(木)
第16夜『芝浜』 2020年12月30日(水)
<2021年>
第17夜『居残り佐平次』 2021年1月11日(月祝)
第18夜『夢金』 2021年1月26日(火)
第19夜『短命』 2021年2月10日(水)
第20夜『包丁』 2021年2月23日(火祝)
第21夜『長屋の花見』 2021年3月10日(水)
第22夜『ねずみ』 2021年3月23日(火)
第23夜『やかんなめ』 2021年4月6日(火)
第24夜『明烏』 2021年4月22日(木)
第25夜『ちりとてちん』 2021年5月5日(水)
第26夜『浮世床』 2021年5月27日(木)
第27夜『小言幸兵衛』 2021年6月10日(木)
第28夜『猫の災難』 2021年6月29日(火)
第29夜『締め込み』 2021年7月12日(月)
第30夜『船徳』 2021年7月29日(木)
第31夜『お菊の皿』 2021年8月11日(水)
第32夜『子別れ』 2021年8月27日(金)
第33夜『粗忽長屋』 2021年9月8日(水)
第34夜『夢の酒』 2021年9月21日(火)
第35夜『抜け雀』 2021年10月12日(火)
■ レンタルのご案内
2020年に配信した「文菊のへや」第1夜~第16夜をレンタルでご覧いただけます。
https://vimeo.com/ondemand/bungikunoheya2020
出演者
古今亭文菊
動画
お問い合わせ先
タケノワ座
info@takenowaza.net
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 配信
-
木戸銭
-
販売終了
1,200
-
-
2021/10/12(火)開始20:00
- 配信
-
木戸銭
-
販売終了
1,200
-
主催者団体情報

タケノワ座
令和二年「タケノワ座」はじめました。今まで不定期ながらも長く続けてきた落語会や長唄三味線の会を催せなくなってしまいました。また、落ち着いた後も元のように開催でき…
令和二年「タケノワ座」はじめました。今まで不定期ながらも長く続けてきた落語会や長唄三味線の会を催せなくなってしまいました。また、落ち着いた後も元のように開催できるかどうかは不確かな状況…。そこで、竹ノ輪は、オンラインでイベントを開催する場として「タケノワ座」を立ち上げることにしました。派手なことはできませんが、オンラインに移ってもご参加いただける視聴者の皆さま、ご出演の皆さまと共に、竹ノ輪らしい番組やイベントを実現できたらと考えています。ご参加ご視聴ご支援を心よりお待ちしております。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)