開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
チケットご購入に、登録は必要ございません。
アーカイブ配信は、昼の部、夕の部、両公演を
8/2〜8/31まで何度でもご覧頂けます。
If you buy online tickets, you get to see the
4-hour concert as many times as you want,
You can see it until August 31st !!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
サンサーンス/白鳥、ショパン/雨だれ、映画「もののけ姫」より/あの日の川、ヘンリーマンシーニ/ムーンリバー、Amazing Grace、モンティ/チャルダッシュ、リーハーライン/星に願いを、リチャードロジャース/エーデルワイス、バッハ/主よ人の望みの喜びよ 国土交通省「水のおはなし」映像上映、他
出演者
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(昼の部)
[1]「水のおはなし」上映 (国土交通省)
[2]Flutist 前原希美、 support 有賀瞳(pf)。
[3]Pianist 松本聡美、support 小倉里恵。
[4]Glass harp 大橋エリ Guiter 後藤郁夫。
[5]親子で作るハーバリウム(講師)上村良子。
(夕の部)
[1]「水のおはなし」上映 (国土交通省)
[2]Violinist 森永かんな、丹治成美。
[3]Euphonist 天野貴仁、support 大江有加(pf)。
[4]Glass harp 大橋エリ Guiter 後藤郁夫。
[5]Peinture à l'huile
support 阿部薫、ゆっきー、平井愛美。
【flower arrangement】
BIONIC PLANTS
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
前原希美
神奈川県出身。15歳よりフルートを始める。洗足学園音楽大学管楽器コースを卒業。同大学院の木管部門を首席で修了。大学院グランプリコンサートに出演。在学中より室内楽を積極的に行い、様々な編成で評価を受け、オーディション合格者による演奏会に出演する。在学中に前田記念奨学生に認定。第34回かながわ音楽コンクール フルート部門一般の部入選。ユルゲン・フランツ、マルク・グローウェルス、フィリップ・ベルノルド、各氏のマスタークラスを受講。フルートを酒井秀明、菅井春恵、岩崎紗佳の各氏に師事。室内楽を石田多紀乃、星野均、山根公男の各氏に師事。
現在はソロやアンサンブル、ブライダル演奏など部活講師などを中心に幅広く活動している。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
松本聡美
梅光女学院高等学校音楽科を経て、国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻を卒業。 九州ピアノコンクールにてグランプリ・準グランプリを受賞。 ビクター・テクニクス・ミュージックピアノコンクール九州大会にて準グランプリを受賞。 これまでに国際芸術連盟主催の様々なジョイントコンサート、2022年にサンアゼリア大ホールにて「Piano duo festival(colorful bouquet主催、和光市文化振興公社共催)」に出演。現在、ピアノソロやピアノデュオ、声楽や合唱、様々な楽器の伴奏者として演奏活動を行う。また、松本ミュージックスクールにてピアノ講師も行っている。サルビア21の稽古ピアニスト。国際芸術連盟専門家会員。学校法人滋慶学園東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校ポップス音楽理論講師。
小倉里恵
国立音楽大学卒業。
2021年東京オリンピック聖火リレー式典演奏、
新国立劇場『ジークフリート』公演にてエレクトーン演奏。
世界二大ギタリスト競演 クロードチアリ・アントニオ古賀リサイタルにて鍵盤演奏他、全国各地でオペラからポップスまで幅広く演奏活動を行う。
Tokyo MX 系列『BanG Dream!』演奏シーンアニメーション協力、バンドキーボード指導。
テレビ朝日戦後70年ドラマスペシャル『妻と飛んだ特攻兵』レコーディング参加。
ATC主催 映画祭出展作品への楽曲提供。
フジテレビNONFIX『僕たち女の子』テーマ曲制作。
ドキュメンタリー映画『アヒルの子』音楽制作担当。
星のカービィ30周年記念ミュージックフェスにて演奏。
イタリア大使館 La Festa Mille Miglia 25周年記念式典 彬子女王御前にて演奏。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
大橋エリ(グラスハープ)
日本にただ1人メジャーデビューしているプロのグラスハーピスト。国立音楽大学打楽器専攻卒。全日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞。2015年キングレコードよりデビュー以来新聞各紙、TVで話題となる。グラスハーフ゜、マリンバ、カリンバと多彩な5枚のソロアルバムをリリース。「嵐にしやがれ」「世界の果てまでイッテQ!」「ヒルナンデス」「ムジカピッコリーノ」「天才てれびくん」「ひるまえほっと」「THEカラオケバトル」「東大王」「ラヴィット!」他多数出演。天使の歌声と称されるグラスハープで全国に驚きと癒しと活力を届ける。日本グラスハープ協会会長。公式WEBhttp://erioha.com/ Twitter: erioha
後藤郁夫(ギター)
東京都出身。幼少よりピアノ教師の母にピアノを13歳より石平修氏にギターを師事。96年ドラマ『静かなるドン』ギタリスト役での出演を皮切りにプロ活動を開始。Eテレに5年間レギュラー出演し全国にファンを広げた。現在NHK「おかあさんといっしよ」「おとうさんといっしよ」「みんなの歌」「DJ日本史」各番組や教育教材の音楽制作、CMほかオールジャンルで精力的に活動中。Twitter: lkuoGoto
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
森永かんな
6歳よりピアノを、9歳よりヴァイオリンを始める。上野学園中学校、高等学校の音楽学部器楽コースをヴァイオリンで入学し、卒業。上野学園音楽大学音楽学部器楽コース卒業。上野学園高等学校卒業演奏会出演。上野学園音楽大学卒業演奏会出演。
その他にも、学外のコンサートへの出演、アマチュアオーケストラのエキストラ、保育園や公共の場でのボランティア演奏活動、自身による演奏会を企画、自らの音楽教室での指導等、幅広い活動を行っている。
現在洗足学園音楽大学院1年在籍。
水野佐知香、緒方恵、本郷幸子、各氏に師事。
丹治成美
4歳よりヴァイオリンを始める。
仙台ジュニアオーケストラに所属し、常盤木学園高等学校に入学。
上野学園大学演奏家コースを特待生として入学後、桐朋学園大学へ二年次編入。現在同大学3年次に在籍中。
第37回 全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会入賞。
第42回霧島国際音楽祭マスターコース修了。
現在、ヴァイオリンを藤原浜雄氏に師事。ヴィオラを磯村和英氏に師事。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
天野貴仁
東京音楽大学卒業。
スイス・ルツェルン音楽大学大学院修了。
在学中は指揮、ユーフォニアム、トロンボーンを学ぶ。
第23回KOBE国際コンクール最優秀賞及び神戸市長賞。
音楽大学成績優秀者首席卒業演奏会。
ラフォルジュルネ音楽祭出演。
中学校・高等学校音楽科教員免許状取得 。
渋谷区青少年吹奏楽団 非常勤講師。
東京外国語大学、埼玉駿河台大学 正指揮者 等。
演奏団体Wohltetto 主宰。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
上村良子
スタジオFabulousRose代表フラワーデザイナー。
草月流で花にふれNFDでアレンジ、プリザーブドフラワー資格取得2001年から活動開始。
世界16都市に支部をつくり、講師養成指導を行う。
国際親善大使として駐コロンビア大使から感謝状を授与。
国連本部(NY)、国連ユネスコ(仏)、カーネギーホールなど国際交流イベントプロデュース。
2016年から国連SDGS活動のもと、 子ども花育活動“家族で楽しめるワークショップイベント”を開催。
テレビ、住宅展示場、ホテル、百貨店等企業取引も多く年間1000回以上ワークショップを展開。
イベント講師としても活動中。
大手企業社員向け“手作りでリフレッシュ”オンラインレッスンを担当。年間3000名指導実績(2022年)
“ものづくり”の楽しさを伝授している。
国連プロジェクト
国連平和の鐘維持活動メンバー
CFDクリスタルフラワーデザイナー
日本フラワーデザイナーズ協会講師
クリアリウムシリコン認定講師
AFSアロマストーン認定講師
fluffybag認定講師
カラーdeサンキャッチャー認定講師
フラワー雑貨クリエーター
JTBフラワーズメンバー
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
Peinture à l’huile
「花と音楽のコラボレーション」の主催を務めるPeinture à l’huile代表のpaleparfum。15才で大手航空会社のCD用社歌を作詞、以後数々のヴォーカルオーディションで賞を獲得。国内外の名だたる音楽プロデューサー、アートキュレーターから高い評価を得て、仕事を学び、自身の組織Peinture à l’huileを作り、これまでに5枚のCDを制作、利益をNGOに募金してきた。2018年から海外美術展にMVを展示し評価を得た。2020年YouTubeにて音楽番組を制作。Xmas DIVAs holy LIVE主催。LIVEでは民族楽器を使った摩訶不思議な楽曲で癒しの空間を作ります。NFTで新曲発売中。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
みどころ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京助成事業】
8月1日、"水の日"に、親子で楽しみながら世界の水について学び、
水にまつわる楽曲演奏を聴いて頂くコンサートを開催いたします。
「花と音楽のコラボレーション」ならではの、
美しい舞台花装も今回は新たな装飾に挑戦!
美しくて楽しい、クラシックコンサートを、
お子様の夏休みの思い出作りに、ご提供出来たら幸いです。
(高校生以下は無料。)
大人も子供も楽しめる内容です。
アーカイブ配信は、昼の部と夕の部を、
8/2〜8/31まで視聴可能です。
(コンサート内容)
・水にまつわる楽曲のクラシック演奏、歌の演奏。
・国土交通省の「水のおはなし」上映。
・グラスハープの演奏。
・親子で作る、ハーバリウムの水中花。(昼の部のみ)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
On August 1st, "Water Day", parents and children can enjoy learning about water around the world.
We will hold a concert where you can listen to music performances related to water.
Only by "collaboration of flower and music",
Beautiful stage flower decorations also challenge new decorations this time!
A beautiful and fun classical concert,
I would appreciate it if you could offer it to make memories of your child's summer vacation.
From August 2nd to August 31st,
Please purchase the URL to watch the archive distribution.
・Classical performance of music related to water, song performance.
・Screening of "Water Story" by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.
・Playing the glass harp.
・ Herbarium underwater flowers made by parents and children.
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:musicandflower1129@gmail.com
応援コメント(0)