開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
13:15~全日本吹奏楽コンクール課題曲クリニック(水口透:マーチ「ペガサスの夢」 作曲者によるミニ・クリニック)
14:00~コンサート
ティケリ:永遠の光
ジョージ:フル・サークル
パーシケッテイ:交響曲 第6番 Op.69
全日本吹奏楽コンクール課題曲より 他
出演者
指揮=レイ・E. クレーマー
全日本吹奏楽コンクール課題曲:水口 透(武蔵野音楽大学卒業生、課題曲作曲者)
レイ・E. クレーマー Ray E. Cramer, Conductor
アメリカで最も優れた音楽学部として評価されているインディアナ大学で、2005年まで吹奏楽学科主任教授並びにバンドディレクターとして活躍し、また2009年まで世界的に権威のあるミッドウェスト・クリニック会長の要職も務めた。
これまでにも全米吹奏楽指導者協会会長をはじめ数多くの吹奏楽協会の要職を歴任する他、インディアナ大学最優秀教授賞、Phi Beta Mu 国際優秀賞、第17回日本管打・吹奏楽アカデミー賞等多くの賞を受賞。2012年には権威あるNational Band Association Hall of Fame of Distinguished Conductors(吹奏楽の優れた指揮者の栄誉殿堂)に選ばれている。日本国内では陸上自衛隊中央音楽隊や東京佼成ウインドオーケストラの指揮者にも招かれ高い評価を得ている。日本バンドクリニック委員会名誉顧問。インディアナ大学名誉教授。武蔵野音楽大学名誉教授。全米、日本等で客員指揮者、指導者、審査員として活躍している。
みどころ
武蔵野音楽大学の3、4年生の選抜学生により構成されたウィンドアンサンブルは、長い歴史とともに伝統的に受け継がれてきた美しいハーモニーと、優れたアンサンブルを特長とする吹奏楽団です。長年米国から優れた指導者・指揮者を招聘し、多数の世界初演・日本初演を含むコンサートを行う他、これまでに25枚ものCDをリリースし、吹奏楽界のレパートリーの拡大に貢献しています。また近年では飯森範親氏を指揮者に招聘するなど、さらなるグレードアップを遂げています。今回は、米国の吹奏楽の重鎮で、日本管打・吹奏楽アカデミー賞も受賞されているレイ・E. クレーマー氏の優れた指導のもと、磨き上げられた武蔵野サウンドをお届けします。また開演前13時15分から武蔵野音楽大学卒業で全日本吹奏楽コンクール課題曲の作曲者 水口 透氏をお招きして、全日本吹奏楽コンクール課題曲 マーチ「ペガサスの夢」 作曲者によるミニ・クリニックも開催いたします。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:武蔵野音楽大学演奏部 03-3992-1120