プログラム
「鍾馗(しょうき)」 鍾馗は、疫病退散の神ともいわれ唐冠を被り茅の輪と十束の宝剣を持ち、病魔を司る疫神を退治する。石見神楽の中では、特に重厚な風格を持つ舞で団体の熟練者が一番豪華な衣装を着て演じる花形演目。
「大蛇(おろち)」 須佐之男命が出雲の国、斐の川で老夫婦と出会う。夫婦の娘、奇稲田姫が大蛇に命を取られる運命にあるというのを聞き、激しい闘いの末、姫を助ける。石見神楽を代表する海外公演定番の演目。本公演では、大蛇4頭立てになる。
「頼政」 もののけに悩まされた近衛天皇の勅命を受け、退治に向かった源頼政。恐ろしい姿形をしたヌエを見事退治し、天皇より剣を授けられる。
出演者
石見神楽亀山社中
石見神楽社中有志
河上恵美(ナレーター)
みどころ
石見神楽は、島根県の石見地方で愛され育まれてきた伝統芸能です。豪華絢爛な衣装を着た舞手が、舞の前半は重厚にクライマックスともなればスピード感あふれる舞を繰り広げます。闘いの場面では、お互いに一歩も譲らぬ気迫に圧倒され、軽快なお囃子に思わず心が浮き立つような感じがします。
本公演は、2021年11月14日に「石見神楽東京公演 IN 島根」として、島根県江津市の「舞の座」で収録したものです。これまで4回の石見神楽東京公演を実施してきましたが、今年は新型コロナウィルス感染症拡大の影響によりやむを得ず公演を中止しました。そこで、東京公演として予定していた演目を、たくさんの方にご覧いただきたく時間の都合上3部に分けて配信します。
石見神楽亀山社中の若さあふれるダイナミックで迫力ある舞台をお楽しみください。 【後援】島根県 浜田市 (一社)浜田市観光協会
販売期間
2021/11/15(月) 00:00 〜
2021/12/27(月) 21:00
お問い合わせ先
yumiko.matsu03@gmail.com
主催者団体情報

石見神楽東京公演首都圏実行委員会
豪華絢爛な衣装!勇壮な舞!ダイナミックな舞台は必見!島根県石見地方に伝わる伝統芸能「石見神楽」。 …
豪華絢爛な衣装!勇壮な舞!ダイナミックな舞台は必見!島根県石見地方に伝わる伝統芸能「石見神楽」。 石見神楽は、古くから夜を徹して奉納されてきた地域が誇る伝統芸能です。近年では、奉納神楽のみならず定期上演、競演大会をはじめとする県内外での様々なイベントで、1年中楽しむことができるようになりました。これまで数々の海外公演を行ってきましたが、大蛇が火や煙を吹くといったリアルな演出や勧善懲悪といった分かりやすいストーリーが特徴で、言葉がわからなくても迫力ある舞台は好評を博してきました。金糸銀糸で織り込まれた豪華絢爛な衣装に身を包んだ舞手が、躍動感あふれる囃子にあわせて衣装の裾を翻しながら華麗に舞う姿は圧巻です。迫真の舞をあなたも是非ご覧になってください。 石見神楽東京公演首都圏実行委員会は、石見神楽東京公演を開催しています。PR動画は、最初から塵輪、頼政、五神、大蛇です。五神は、「石見神楽東京公演・2021 IN 島根」では上演しません。
応援コメント(4)