開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
1アカウントにつき、申し込み・購入できるのはイベント全体で1度
プログラム
学校法人玉木学園 創立130周年記念事業
第一部 金澤翔子氏 席上揮毫(きごう)
第二部 金澤泰子氏 基調講演「ダウン症の娘と共に生きて」
第三部 金澤泰子氏 130周年記念対談「成長しない子はいない」
日時 2022年5月7日(土) 12時00分開場 13時00分開演
場所 長崎ブリックホール 大ホール
入場料 無料
【プログラム】
12時00分 開場
13時00分 開演 学園紹介
14時00分 金澤翔子氏 席上揮毫(きごう)
14時15分 金澤泰子氏講演「ダウン症の娘と共に生きて」
15時15分 休憩
15時30分 学園創立130周年記念対談「成長しない子はいない」
(金澤泰子氏&鬼塚謹吉 玉木学園理事長)
16時15分 終演
(※詳細変更の可能性があります)
主催=学校法人玉木学園
後援=長崎県、長崎市、長崎新聞社、KTN㈱テレビ長崎、NBC長崎放送㈱、NCC長崎文化放送㈱、NIB㈱長崎国際テレビ
【会場への案内及び制限】
以下に該当する方は会場への入場を制限させていただく場合があります。
・マスク非着用の方
・発熱や風邪の症状など体調不良の方
・体温測定を行い、目安として 37.5℃以上の発熱がある方
(当日は非接触型体温計にて体温測定をさせていただきます)
・基礎疾患があり、リスクが高いと自覚する方
・新型コロナウイルス感染症など(他者に感染を拡大するおそれのある感染症)に罹患し治癒して
いない方
・保健所から新型コロナウイルス感染症の「濃厚接触者」として指定を受け、自宅待機を要請され
ている方
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大している地域や国への訪問歴が 14 日以内にある方
・その他、主催者側が入場の制限をした方が適当と判断した場合
【新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の励行】
当日は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、以下の取組へのご協力をお願いします。
・手指消毒の励行等(会場出入口にアルコール消毒液等を設置)
・ソーシャルディスタンスの確保
・咳エチケットの徹底
【その他】
・万が一、感染者が発生した場合に備え、参加者全員の個人情報を提出いただいております。
・高年齢者・妊婦・基礎疾患のある方は感染リスクを了承の上、自己責任で参加をご検討ください。
・今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催を中止する場合があります。
・その他、必要に応じて内容の変更や制限等を行う場合がありますので、予めご了承願います。
・利用者が増えることで感染拡大防止の効果が期待できる、厚生労働省「新型コロナウイルス接触
確認アプリ(COCOA)」のインストールをご検討ください。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします
出演者
■金澤 翔子・プロフィール
東京都出身。書家。
5歳から母の師事で書を始める。全国の名だたる神社仏閣での席上揮毫を行い、個展も数多く開催。
ローマ教皇庁(バチカン市国)に大作「祈」を寄贈。
上皇陛下御製(天皇御在位中)を謹書。
東京2020(オリンピック・パラリンピック)公式アートポスター制作アーティスト就任。
NHK大河ドラマ「平清盛」題字担当や国連本部での日本代表スピーチなど、活動は多岐に渡る。
国外ではニューヨーク、チェコ、シンガポール、ロシア、台湾等で個展を開催。これまでに延べ200万人が金澤の書にふれ、年間10万人以上が個展に訪れる。
東日本大震災後に発表した自身代表作「共に生きる」
を合言葉に、被災地への応援や障害者支援など、共生社会実現に向けた活動にも継続的に取り組んでいる。紺綬褒章受章。文部科学省スペシャルサポート大使。
■金澤 泰子・プロフィール
金澤翔子の母。明治大学卒業。書家の柳田泰雲・泰山に師事。
1990年、東京・大田区に「久が原書道教室」を開設。
著書に『天使の正体』(かまくら春秋社)、『翔子の書』(大和書房)、『涙の般若心経』(世界文化社)、
『心は天につながっている』(PHP研究所)、『金澤翔子』(平凡社)、『悲しみを力に』(PHP研究所)など。
久が原書道教室主宰。東京芸術大学評議員。日本福祉大学客員教授。
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:学校法人玉木学園 広報部 095-827-8868(長崎医療技術専門学校内、月~金曜の午前9時から午後5時まで)
s-ueki@tamaki.ac.jp