開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
ショパン : ピアノソナタ第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」
ヴェルディ=リスト:歌劇「アイーダ」より神前の踊りと終幕の二重唱 S.436 R.269
ほか
出演者
ピアノ: 竹田理琴乃 Rikono Takeda
石川県出身。ポーランド国立ショパン音楽大学を首席で卒業。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程を首席で修了、大学院市長賞を受賞。
2024年第93回日本音楽コンクール第1位及び岩谷賞(聴衆賞)及び野村賞、井口賞、河合賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞、INPEX賞を受賞。第10回コニン若きショパン演奏家コンクール(ポーランド)第1位。第3回コインブラ・ワールドピアノコンクール(ポルトガル)第3位。第17回、第18回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)ディプロマ。第82回日本音楽コンクール第3位。第58回全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第1位、第62回同全国大会中学校の部第3位、第64回同全国大会高校の部第1位。第28回宝塚ベガ音楽コンクール第1位、聴衆賞。第2回いしかわ国際ピアノコンクール大学・一般の部金賞、聴衆賞。第25回松方ホール音楽賞。第4回ShigeruKawai国際ピアノコンクール第5位ほか国内外の数々のコンクールで入賞。
いしかわミュージック・アカデミーにて奨励賞、IMA音楽賞。第14回ミュージック・アカデミーinみやざき2021にて優秀賞。
2024年北陸に縁を持ち現在優れた音楽活動を行っている音楽家に贈られる第18回岩城宏之音楽賞を受賞。
石川県文化優秀賞、令和6年度石川県文化奨励賞、京都市文化芸術きらめき賞を受賞。
12歳で行った(公財)石川県音楽文化振興事業団主催による初リサイタル以降、故中村紘子氏の推薦により佐川文庫での若手シリーズリサイタルや、迎賓館赤坂離宮にて香淳皇后縁のエラールピアノ、ショパン・フェスティバルin表参道、YAMAHAライジングスター、カワイニューアーティストなど数多くのリサイタルやコンサート、ラ・フォルジュルネ金沢、風と緑の楽都音楽祭、ガルガンチュア音楽祭、宮崎国際音楽祭、福山国際音楽祭、別府アルゲリッチ音楽祭など多数のコンサート、テレビやラジオに出演。
これまでにオーケストラ・アンサンブル金沢、東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、クラクフ室内楽管弦楽団などと共演。
石川県観光大使。
お問い合わせ先
メールアドレス:galoistaka@gmail.com
電話番号:08070223320
お問い合わせフォームURL:https://www.okubocmo.com
応援コメント(1)