消毒
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
プログラム
小中学生のみなさん、大阪大学工学研究科・宇山研究室、大阪大学・環境サークルGECS、池田くれはロータリークラブ の総勢100名で猪名川河川敷のゴミひろいを実施します!
どのチームがどんなゴミを集められるかな?
「なぜこんなところにごみがあるの?」
と話したり、地域の人と協力してゴミを調査しながら猪名川や世界の海の環境について考えてみましょう。
<当日のタイムスケジュール>
13:00~14:00 チームに分かれてごみ拾いを実施【猪名川河川敷(屋外)】
14:00~15:00 ごみの内容を分類・分析【猪名川河川敷(屋外)→ダイハツ企業年金基金会館(屋内)】
15:00~16:00 プラごみコースターづくり体験【ダイハツ企業年金基金会館(屋内)】
出演者
大阪大学工学研究科応用科学専攻 宇山浩教授と宇山研究室
大阪大学・環境サークルGECS
池田くれはロータリークラブ
みどころ
持続可能な社会とは、「地球環境や自然環境が適切に保全され、将来の世代が必要とするものを損なうことなく、現在の世代の要求を満たすような開発が行われている社会。」と言われています。
経済発展や技術革新により、人々の生活は物質的には豊かで便利なものとなりましたが、一方で私たちのこの便利な生活は、豊かに生存し続けるための基盤となる地球環境の悪化をもたらしています。
本イベントでは、猪名川河川敷のごみひろいを多世代で構成されたチームで行うことで、健康的に楽しみながら自然環境について知り考える機会とする事を目的として実施します。また、生物多様性と河川・海洋の保全について地域社会へ広く啓発します。
お問い合わせ先
池田くれはロータリークラブ
072-753-5353
ikedakureha@gamma.ocn.ne.jp
〒563-0025 大阪府池田市城南1丁目1-1 池田商工会議所2階
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 自由席
-
イベント参加チケット
-
販売終了
0
-
-
2023/12/2(土)開始13:00
- 自由席
-
イベント参加チケット
-
販売終了
0
-
※本イベントのチケットは譲渡することができませんのでご注意ください。
主催者団体情報
池田くれはロータリークラブ
1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会…
1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)