消毒
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
【曲目】
ラヴェル / 管弦楽のための舞踏詩『ラ・ヴァルス』
チャイコフスキー / 幻想序曲『ロメオとジュリエット』
ラフマニノフ/ 交響曲第2番
出演者
指揮:小笠原 吉秀(当団常任指揮者)
演奏:東京大学フィロムジカ交響楽団
みどころ
【各曲紹介】
ラヴェル / 管弦楽のための舞踏詩『ラ・ヴァルス』
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルは、ウィンナ・ワルツへの礼賛として『ラ・ヴァルス』を作曲した。全曲を通してヨハン・シュトラウス2世の作品が散りばめられ前半はワルツらしい雰囲気で進んでいくが、曲が進行するにつれてワルツのリズムが崩れていき、聴く者を不思議な世界へと惹き込む。
チャイコフスキー / 幻想序曲『ロメオとジュリエット』
シェイクスピアの『ロメオとジュリエット』。
この戯曲を元にした数ある二次創作曲の中から本日はチャイコフスキーによる幻想序曲を演奏する。
作曲者自身の手によって幾度にも渡る推敲が行われたこの曲は、チャイコフスキー最初の傑作とされることも多い。シェイクスピアの戯曲や、その場面を想像しながら聴いてみてはいかがだろうか。
ラフマニノフ/ 交響曲第2番
ロシアの大作曲家セルゲイ・ラフマニノフは「ピアノ協奏曲第2番」の成功、私生活の充実のさなかに「交響曲第2番」を書きあげた。
彼の真骨頂たる重厚な和音と甘美でロマンティックなメロディは、この曲に於いても健在である。
時に煌びやかに、時に連綿たる流れの中で、様々に表情を変えながら美しき旋律が響き渡る。
学生オーケストラならではの活気の中に繊細さも添えて、皆様にフィロムジカらしい音楽をお届けいたします。
今年のクリスマス・イヴは、ぜひ当団の演奏をお楽しみください!
お問い合わせ先
philomusica.kouhou2023@gmail.com
(東京大学フィロムジカ交響楽団 広報係)
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 自由席
-
自由席券(無料)
-
販売中 12/24(日) 16:00まで販売
0
-
-
2023/12/24(日)開始13:30
- 自由席
-
自由席券(無料)
-
販売中 12/24(日) 16:00まで販売
0
-
主催者団体情報

東京大学フィロムジカ交響楽団
“フィロムジカ(Philomusica)”という名前は、ギリシャ語の“philos(愛)”、ラテン語の“musica(音楽)”という2語に由来しています。当楽団…
“フィロムジカ(Philomusica)”という名前は、ギリシャ語の“philos(愛)”、ラテン語の“musica(音楽)”という2語に由来しています。当楽団が誕生したのは1982年で、当時は名称も「フィロムジカ合奏団」といい、古典派・バロック及びそれ以前の音楽を演奏する団体でした。その後徐々に規模が拡大し、95年には「フィロムジカ室内管弦楽団」に、2005年に現在の「フィロムジカ交響楽団」に名称が変更され、古典派からロマン派以降の音楽まで幅広く演奏する団体となりました。 現在約180名からなる団員は、東大を中心に30以上の大学からの多彩な顔ぶれにより構成されています。中には大学から楽器を始めた団員もおり、様々なバックグラウンドをもった学生たちが集まり音楽を楽しんでいます。団の運営は、選曲から演奏会の実施まで全て学生が行っています。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(37)