プログラム
H. フリュクレーヴ(1882-1919): 古風な入場 (オルガン)
O. オルソン(1879-1964): アヴェ・マリア 作品23−2 (メゾソプラノ、ヴァイオリン、オルガン)
E. シェーグレン(1853–1918): 聖なる御霊 (メゾソプラノ、ヴァイオリン、オルガン)
O. リンドベリ(1887-1955): 四つのプレリュード 作品19 (ピアノ)
W. ステーンハンマル(1871-1927)[O. オルソン編]: カンタータ「歌」作品44より 間奏曲 (オルガン)
S. クラヴェルダール(1975- ): "ヤドカリの歌”より 賛歌 (メゾソプラノ、オルガン)
H. ルーセンベリ(1892-1985): ファンタジー 1946 (オルガン)
(休憩)
E. シェーグレン: ヴァイオリンとピアノの為のソナタ 第二番 ホ短調 作品24
E. アンドレー (1841-1929): オペラ「フリチョフの伝説」より
E. アンドレー: ソリスト、合唱、オーケストラの為のバラード「スネーフリード」より
出演者
北田法子 ピアノ
向野由美子 メゾソプラノ
鈴木千保 ヴァイオリン
和田記代 オルガン
みどころ
北欧スウェーデンでは、コンサートホールの他に全国各地にある教会も重要な演奏会会場です。教会はオルガンに向かう音楽家たちの重要な仕事の場でもあり、新しい音楽が常に生まれる所でもあります。スウェーデン音楽を紹介する活動をしているステーンハンマル友の会、今回は教会でオルガンを弾いていた作曲家による作品を取り上げます。
E. シェーグレン (Emil Sjögren)の 聖なる御霊 Heliga Anda! は、未出版作品。ストックホルムの国立音楽演劇図書館に保管されていた作曲家の自筆譜から、今回の演奏会の為に和田記代が校訂した楽譜で演奏されます。また、スウェーデン史上初めての女性オルガニストとなった E. アンドレー (Elfrida Andrée)のオペラ「フリチョフの伝説」は、昨年になってようやく全編が世界初演された作品。今回、その中からメゾソプラノのアリアを演奏します。
他、スウェーデンの器楽作品で初めて国際的に評価された作品ともいえるシェーグレンのヴァイオリン・ソナタ 第二番 ホ短調、現代の作曲家、S. クラヴェルダール (Stefan Klaverdal)の歌とオルガンの為の作品など、スウェーデンの長年のスタンダードから新発見の作品までお楽しみいただけるコンサートです。
販売期間
2020/6/28(日) 00:00 〜
2020/8/22(土) 15:00
お問い合わせ先
ステーンハンマル友の会 stenhammar@mbi.nifty.com
- 指定席
-
全席指定
-
販売終了
1,000
-
-
2020/8/22(土)開始15:00
- 指定席
-
全席指定
-
販売終了
1,000
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

一般社団法人 ステーンハンマル友の会
ステーンハンマルを始めとするスウェーデンの作曲家の作品を紹介する活動をしている演奏家団体です。
ステーンハンマルを始めとするスウェーデンの作曲家の作品を紹介する活動をしている演奏家団体です。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)