[10/27東京公演]アンサンブル·ファルケ 爆奏!新感覚公演 Vol.5 声明 末廣正栄 × アンサンブル·ファルケ 世界初演! 交差するまなざし 日本文化と西洋音楽
弦楽三重奏と声明がフィンランド人現代作曲家の手で異色のコラボを遂げる!
マスク着用
入館時の検温
消毒
プログラム
ユハ·T.コスキネン 声明と弦楽三重奏のための「仏手柑」(2022)*
E.ランタ=アホ 弦楽三重奏のための “feign feign” (2022)*
團 伊玖磨 弦楽三重奏曲 (1944)
P.H.ノルドグレン 無伴奏ヴァイオリンソナタ 作品104
成本 理香 ヴィオラとチェロのための “Trace 0” (2007)
F.レロイ 弦楽三重奏のための “Que Morro” (2013)
J.M.ギッシュ 独奏チェロのための「7つの俳句」(2016)
*世界初演
出演者
声明 末廣 正栄
アンサンブル·ファルケ
ヴァイオリン 江頭 摩耶
ヴィオラ 松隈 聡子
チェロ 宇野 健太
みどころ
交差するまなざし
日本文化と西洋音楽
Crossing Gazes
Japanese Culture and Western Art Music
弦楽三重奏と声明がフィンランド人現代作曲家の手で異色のコラボを遂げる!
日本と西洋の芸術は、互いに影響を与え合ってきた。今回アンサンブル·ファルケは、様々な視点から日本に眼差しを向ける作曲家を取り上げる。
日本独自の伝統芸能である声明を学んだコスキネン氏の渾身の新作をはじめ、古典芸能からアニメまで、幅広い日本文化に魅せられた作曲家たちの作品、そして日本的素材を西洋の伝統的手法を用いて昇華させた團伊玖磨の若き日の名作!
アンサンブル·ファルケによる日本文化再発見の旅へ、いざ!
販売期間
2022/9/9(金) 00:00 〜
2022/10/27(木) 19:00
お問い合わせ先
メール
ens.falke@gmail.com
電話
050-5375-1917(マツクマ)
- 自由席
-
[10/27東京公演・一般券]ファルケ爆奏!交差するまなざし 日本文化と西洋音楽
-
販売終了
3,500
[10/27東京公演・学生券]ファルケ爆奏!交差するまなざし 日本文化と西洋音楽-
販売終了
1,500
-
-
2022/10/27(木)開演19:00
- 自由席
-
[10/27東京公演・一般券]ファルケ爆奏!交差するまなざし 日本文化と西洋音楽
-
販売終了
3,500
[10/27東京公演・学生券]ファルケ爆奏!交差するまなざし 日本文化と西洋音楽-
販売終了
1,500
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

アンサンブル・ファルケ
アンサンブル·ファルケは、異色の経歴を持つヴァイオリニスト 江頭摩耶、モダンとバロック両分野で活躍するヴィオリスト 松隈聡子、現代曲を得意とするチェリスト 宇野…
アンサンブル·ファルケは、異色の経歴を持つヴァイオリニスト 江頭摩耶、モダンとバロック両分野で活躍するヴィオリスト 松隈聡子、現代曲を得意とするチェリスト 宇野健太という九州を拠点に活躍する3人の奏者が意気投合し、2020年に爆誕。 福岡市と日田市での旗揚げ公演「オーストリアの今と昔」を皮切りに、2021年秋には「変革のポーランド」、2022年1月には「クセナキス生誕100年 音楽のカタチ」、同年5月には日田市、福岡市、大分市にて「REMIX!」と題した演奏会を開催し、雑誌「音楽の友」2022年3月号にて高評を得るなど、精力的な演奏活動を展開する。 バロックから現代まで幅広い時代の作品を網羅し、演奏機会の少ない名曲も加えた、挑戦的、先鋭的、かつ親しみやすさも忘れないプログラムを誇る。2021年、(財)日本音楽財団より助成を受ける。皆さまの応援を背に、大絶賛爆進中。
応援コメント(0)