開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
第一部 講演会「フィンランドにおける第二次世界大戦の記憶と表象」
講師:石野 裕子 氏
休憩
第二部 演奏会「第二次世界大戦期に生まれたフィンランド音楽とその影響」
曲目:
タネリ・クーシスト :フィンランドの祈り(1939)
Vo.前川 朋子 Pf.福士 恭子
タウノ・ピュルッカネン:死の白鳥から(1943)
Vo.鈴木 啓之 Pf.玉田 裕人
エイナル・エングルンド :前奏曲第一番「夜想曲」(1967)
Pf.小川 至
アーレ・メリカント: 前奏曲(1943)
Vn.片見 悠 Pf.高橋 絵里子
ジャン・シベリウス:フィンランディア(1899/41)
Vo.前川 朋子 Pf.福士 恭子
協会HP内お知らせ http://www.jfcms.org/news/
出演者
講師:石野 裕子(国士舘大学准教授)
2005年津田塾大学大学院後期博士課程単位取得退学 2011年博士号(国際関係学)取得。津田塾大学助教、常磐短期大学准教授などを経て、2018年より国士舘大学文学部准教授。専門はフィンランド近現代史。主な業績に『「大フィンランド」思想の誕生と変遷:叙事詩カレワラと知識人』(岩波書店、2012年)、『物語 フィンランドの歴史ー北欧先進国「バルト海の乙女」の800年ー』(中公新書、2017年)
演奏:
・ピアノ 福士 恭子/小川 至/玉田 裕人/高橋 絵里子
・ソプラノ 前川 朋子
・バリトン 鈴木 啓明
・ヴァイオリン 片見 悠
主催:日本・フィンランド新音楽協会
後援:フィンランド大使館 日本シベリウス協会 北欧文化協会 (一社)日本フィンランド協会 (一社)日本フィンランド文化友好協会
入場料:2,000円 会員1,000円
みどころ
ロシアのウクライナ侵攻がいよいよ混迷の度を増している現在、ロシアと1300キロの国境を接したフィンランドは、危機意識も新たに、厳しい状況に立ち向かっています。当協会9回目となるこの講演会では、フィンランドとロシアの歴史、特に第二次世界大戦期を振り返りながら、フィンランドの豊かな音楽文化と関連しつつ、皆様と様々な知見を深めて参ります。講師には、フィンランドの歴史に関する数々の著書で知られる、国士舘大学准教授 石野 裕子氏。後半では、フィンランド音楽に造詣深い音楽家達の、多彩な演奏をお楽しみください。皆様のご来場をお待ち致しております。
◆第一部 講演会「フィンランドにおける第二次世界大戦の記憶と表象」
第二次世界大戦中に勃発したフィンランドとソ連の二度にわたる戦争(冬戦争:1939年11月〜1940年3月、継承戦争:1941年6月〜1944年9月)が、戦後フィンランドにおいてどのように国民に「記憶」され、また表象されていったのかを、歴史教科書、映画、小説などを題材に見ていく。現在のロシアのウクライナ侵攻と冬戦争の「記憶」との関連についても触れる。
◆第二部 演奏会「第二次世界大戦期に生まれたフィンランド音楽とその影響」
苛烈を極めた2つの戦争は、フィンランド国民の感覚にどのような影を落としたのか。両戦争のさなか(1939年〜1944年)に書かれたフィンランド人作曲家による作品を通して、彼らが受けた音楽的影響がどのようなものだったかを演奏を通して浮き彫りにする。
下記動画について:再生開始後、すぐに右下の□を押していただくと、スマホ用の縦長画像になります。
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:電話 050 5534 7254
メール jfcmsociety@gmail.com