開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
Arnold Schönberg: Dreimal Tausend Jahre Op. 50a
アーノルト・シェーンベルク: 千年を三度
Ernst Krenek: Die Jahreszeiten Op. 35
エルンスト・クレーネク: 四季
Anna-Karin Klocka: Speeches
アンナ=カリン・クロッカ: スピーチ
Thomas Jennefelt: Warning to the rich
トーマス・イェンネフェルト: 富める者への警告
Benjamin Britten: Advance Democracy
ベンジャミン・ブリテン: 民主主義を進めよ
Hanns Eisler: Gegen den Krieg Op. 55
ハンス・アイスラー: 戦争に抗って
Max Reger: Der Einsiedler Op. 144a
マックス・レーガー: 隠者
Max Reger: Requiem Op. 144b
マックス・レーガー: レクイエム
Arnold Schönberg : Friede auf Erden Op. 13
アーノルト・シェーンベルク: 地上に平和を
出演者
小田裕之(ピアノ)
幼い時より合唱とピアノに親しむ。1998年桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。卒業時に NTT ドコモ奨学金を授与される。その後、プラハ芸術アカデミーにて研鑽を積んだ。第13回摂津音楽祭銀賞、第5回東京芸術センター記念ピアノコンクール入選。大阪センチュリー響、フィラルモニカ・ブラショフと共演。現在、共演者としても様々な演奏会に出演し多くの合唱作品と関わっている。
小阪亜矢子(アルト)
東京芸術大学声楽科卒業。仏ヴィル・ダヴレー音楽院声楽科及びお茶の水女子大学研究科修士課程 (声楽)修了。同博士課程(音楽学)在学中。第35回フランス音楽コンクール声楽部門第2位。近代フランス作品を中心に古楽から現代音楽まで幅広く演奏。モーツァルト「レクイエム」ベートーヴェン「第九」等のアルトソロやオペラのソリストを務める。アンサンブル「みのりて」代表。立正大学および日本社会事業大学非常勤講師。
松平敬(バリトン)
東京芸術大学卒業、同大学院修了。現代声楽曲のスペシャリストとして、湯浅譲二、西村朗など約200曲の新作を初演。サントリーホール・サマーフェスティバル、新国立劇場などに出演。ソロCDとして4枚のアルバムを発表。2019年には著書『シュトックハウゼンのすべて』を出版。平成22年度文化庁芸術祭優秀賞、第32回、第34回ミュージック・ペンクラブ音楽賞を受賞。現在、文教大学、聖徳大学、武蔵野美術大学の非常勤講師。
谷郁 (指揮)
国立音楽大学声楽科を卒業後、合唱指揮を学ぶために渡欧。ウィーン国立音楽大学指揮科を経てグラーツ芸術大学大学院合唱指揮科を修了。現在は首都圏を中心に合唱指揮者として広く活動している。vocalconsort initium主宰兼指揮者。Hugo Distler Vokalensemble、Tokyo Bay Youth Choir、男声アンサンブル聲、ガーデンプレイスクワイヤ常任指揮者。他客演及び指導合唱団多数。
柳嶋耕太 (指揮)
ドイツ・ザール音楽大学指揮科卒業。在学中にドイツ音楽評議会・指揮者フォーラム研究員に選出され、ベルリン放送合唱団をはじめとするドイツ国内各地の著名合唱団を指揮。2017年に帰国以来、vocalconsort initium、室内合唱団vox alius、Chor OBANDES、横浜合唱協会、早稲田大学混声合唱団をはじめとする多数の合唱団で常任指揮・音楽監督を務める。
vocalconsort initium (合唱)
vocalconsort initium (ヴォーカルコンソート・イニツィウム)は、欧州で研鑽を積んだ合唱指揮者の谷郁 (オーストリア)、柳嶋耕太 (ドイツ)の両名の下2015年に設立された室内合唱団。initium(イニツィウム)は「はじまり」を意味するラテン語である。
ソリスト、アンサンブルシンガー、合唱指導者などそれぞれ独自の音楽家としてのキャリアをもつメンバーの高い基礎能力をベースにして、時代・洋の東西を問わず、その楽曲の魅力を最大限に発揮するための多声楽演奏のあり方を追求している。
メンバー
<ソプラノ>
池澤真子
稲村麻衣子
大澤桃佳
鏑木綾
木村優実
鍋島彩
伊藤咲*
高松栞*
西谷奈菜*
平岡眩*
松原愛実*
ベディ理紗子*
<アルト>
小阪亜矢子
瀬戸翔吾
田中寛
中村沙耶
望月桂子
湯田佳寿美
稲波ひかる*
鈴木隆介*
矢向仁希*
<テノール>
金沢青児
菊地海杜
久保田敏生
小林紘努
佐藤拓
町村彰
小沼俊太郎*
高松宏弥*
<バス>
井上優
小菅亮太朗
小藤洋平
佐藤伸行
中原勇希
原田敬大
三品亮輔
新垣眞広*
大村燎平 *
忠末恵佑*
早川聖也*
*一部プログラムのみ出演メンバー
みどころ
創立から10年を迎えるvocalconsort initiumとして、“現代ヨーロッパのレパートリーを紹介する“という初心に立ち還りながら、いま演奏できる音楽とはなんなのか改めて問いなおしたとき、いまわたしたちは《戦争の時代》のただなかにある、という現実を直視せざるを得ませんでした。
ヨーロッパの本来的な美しい風景──いま、かつてない強度で響きうる警句──斃れていった者のことば──そして祈りとしての音楽。プログラム全体を通して、それらが重層的に交錯します。
お問い合わせ先
メールアドレス:vcinitium@gmail.com
応援コメント(1)