開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
人権週間記念のつどい ひと愛コンサート
第1部 光星壮馬、スウィートシンガーあい (トーク&コンサート)
歌のお兄さん・お姉さんとして関西を中心に全国で活動している「そうま君とあいお姉さん」。
今回のステージは、バルーンや手話を取り入れ子どもから高齢者まで幅広い方に楽しんでもらえる内容となっています。
♪世界中のこどもたちが
♪つばさをください 他(曲目は変更になることがあります)
第2部 パナソニックEW吹奏楽団
吹奏楽の演奏をお楽しみいただけます。
第3部 太鼓集団「魁」
迫力ある和太鼓の演奏をお楽しみいただけます。
出演者
第1部 光星壮馬、スウィートシンガーあい (トーク&コンサート)
2022年結成。歌のお兄さん・お姉さんとして関西を中心に全国で活動している「そうま君とあいお姉さん」です。そうま君はギターで優しい音色を。あいお姉さんはバルーンでみんなに夢を。性格も個性も異なる2人が奏でるハーモニー。子どもたちとステージで歌うことが大好きなので、日本一の公演回数も目指しています。
◇そうま君 光星壮馬(みつぼしそうま)
シンガーソングライター。関西を拠点としながら"流し"(平成流し組合)としても東京(渋谷、新宿、新橋など)及び全国を練り歩く。また歌のおにいさん(そうま君とあいお姉さん)として全国でキッズイベントにも出演中。
CDや配信でのオリジナル楽曲の発表の傍ら、TV・ラジオ・WEB CMのナレーションや歌唱、楽曲提供。ライバーとしてはPococha最高ランクS6(2022.9.26)テレビ出演に「熱唱オンエアバトル」(NHK総合)、「インディーズファイル」(NHK-BS2)など。テレビCMに「スルーウェイカード」(出演)、「プロアクティブ」(歌唱)、「オルファカッター」(歌唱)、「近鉄特急」(ナレーション)、「ディースター」(ナレーション)など。
◇あいお姉さん スウィートシンガーあい
兵庫県出身 宝塚北高等学校演劇科卒業後、ミュージカルスクールダンスオブハーツにてバレエ、ダンス、声楽等を学ぶ。2008年度より歌のお姉さんとして、幼稚園、保育園、ショッピングセンター、ホール公演
ペネロペコンサート、ミッフィーステージ、セサミストリートオンステージなどに出演。
2013年9月より、フリーランスとなりソロ活動を開始 「おやこぽかぽかコンサート」 「ミュージカルバルーンショー」
スウィートとは、甘い、甘美な、優しい・・・キュートであり優しさのあるショーを手掛けたいという想いで、スウィートシンガーと名付ける。
<詩舞>青柳流詩舞 師範 青柳流詩舞 名取
第2部 パナソニックEW吹奏楽団
1959年に松下電工吹奏楽団として発足し、現在はパナソニックグループ社員で構成された、創設65年目を迎える関西では老舗の職場吹奏楽団である。
ルミエールホールで開催の定期演奏会や社内行事を始め、地域行事にも積極的に参加。
人権週間記念のつどい「ひと・愛・コンサート」には第1回目より出演している。
第3部 太鼓集団「魁」(さきがけ)
1999年結成。部落差別等あらゆる差別に立ち向かい、差別を許さない・差別に負けない・差別を撤廃する信念をもって活動し「人権・平和の大切さ、部落のすばらしさ」を太鼓を通じ訴えている。「北斗七星の頭部にある4つの星の第一星のように輝きたい」「地域にある歴史・文化を次世代に継承し、時代に先駆けて活動していく」「優れた太鼓といわれたい」という願いを込めて「魁」と名付ける。
太鼓や皮づくりに生涯をかける職人の思いを大切にした心も伝え育成することにも力を注ぎ、それら熱い想いから生まれる、繊細かつ迫力の躍動する演奏は観客を惹きつけている。
みどころ
1部から3部まで、親しみやすい曲のバンド演奏から響き合うブラスバンド、迫力ある太鼓演奏など多種多様な音楽をお楽しみいただけます。
<ひと・愛・コンサートとは>
国連は、1948年12月10日に「世界人権宣言」を採択、これを記念して12月10日を「人権デー」と定め、加盟国に対し人権擁護活動を推進することを求めており、我が国では、12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定めています。
門真市人権協会・門真市企業人権推進連絡会は、市民の人権意識の高揚と様々な人権課題に取り組み、人権が尊重される豊かな社会の実現をめざして活動しております。多くの方々に人権尊重のメッセージを伝えることを目的に、毎年12月に人権週間記念のつどい「ひと・愛・コンサート」を開催しており、今年で27回目となります。
皆さんもこの機会に、人権を自分自身に関わる身近な問題として、気づき、考え、行動しましょう。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:11/1(水)~11/30(木)までのお申し込み
ひと・愛・コンサート受付係
TEL 06-6372-3340
12/1(金)~12/7(木)のお申込み
その他お問い合わせ 門真市人権市民相談課
TEL 06-6902-6079
応援コメント(9)