• 第二回 金剛流燕曜会
  • 第二回 金剛流燕曜会
  • 第二回 金剛流燕曜会

    能楽金剛流・若手能楽師主演の公演です。

    [ 1 ]
    2022/12/23(金) 開場: 17:00 / 開演: 18:00 / 終演: 20:30
    2022/12/23(金)まで販売
    43
    ブラボー
    378
    回閲覧
    0 / 10
    ブラボーでイベント応援
    当イベントは感染症対策をしています

    マスク着用

    入館時の検温

    消毒

    三密回避

    プログラム

    出演者

    みどころ

    販売期間

    2022/10/28(金) 00:00 〜
    2022/12/23(金) 18:00

    お問い合わせ先

    問い合わせ先:
    金剛能楽堂 TEL: 075-441-7222
    燕曜会 E-mail: kongoenyokai@gmail.com

    2022/12/23(金) 開演18:00 終演: 20:30
    自由席
    一般券
    • 販売終了

      4,000

    学生券
    • 販売終了

      2,000

    ご利用可能支払方法

    • VISA
    • master
    • JCB
    • American Express
    • Diners Club
    購入方法について

    応援コメント(0

    イベント前でも後でも
    主催者にコメントやギフトを贈って
    一緒にこのイベントを盛り上げよう!

    ゲスト 様の投稿として表示されます。

    決済方法
    クレジットカードを登録してください
    変更 変更

    贈られたギフトの売上は主催者に還元されます!

    主催者団体情報

    金剛流燕曜会

    フォロワー数:7

    金剛流は能楽シテ方五流の一つで関西・京都に宗家が在住する唯一の流儀です。芸風は、豪快でめざましい動きの中にも華麗・優美さがあり「舞金剛(まいこんごう)」と言われ…

    金剛流は能楽シテ方五流の一つで関西・京都に宗家が在住する唯一の流儀です。芸風は、豪快でめざましい動きの中にも華麗・優美さがあり「舞金剛(まいこんごう)」と言われ、また豊臣秀吉が愛蔵した「雪の小面」など、所蔵する能面・能装束に名品が多く「面金剛(おもてこんごう)」とも言われています。 「金剛会」は昭和56年に25世宗家金剛巌をはじめ、流儀能楽師、愛好家によって創設された任意団体でした。令和2年には「一般社団法人金剛会」となり同年、文化庁による「令和2年度文化芸術収益力強化事業」へ参画し、また令和3年度・令和4年度の「文化芸術による子供の育成事業」巡回公演に採択され、これを実施しています。  リニューアルされた金剛流若手能楽師主演の公演事業「金剛流燕曜会」では任意団体「金剛会」が長年に渡り開催していた「金剛青年会能」のメインコンセプトでもあった次世代能楽師育成を主眼に掲げ、芸の継承や技量の向上を達成するべく取り組んで参ります。さらに、若手能楽師によるレクチャー解説等を積極的にプログラムに組み入れ、新たな能楽ファンの開拓・拡大へ向け、斬新な切り口から伝統芸能の更なる魅力を発掘いたします。

    主催団体にお問い合わせ
    公式サイト

    第二回 金剛流燕曜会

    金剛能楽堂

    オンライン