プログラム
スッペ:喜歌劇《スペードの女王》序曲
ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調 op.93
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 op. 68
出演者
指揮:田部井剛
みどころ
今回の演奏会では、ベートーヴェンが交響曲の中でも最も愛したと言われる第8番、そしてベートーヴェンの存在を強く意識し、構想から20年かけて作曲されたブラームスの交響曲第1番をお届けします!
詳しい曲解説を知りたい方は、聖光学院管弦楽団ホームページより『聖フィル♥コラム』をご覧ください!
販売期間
2023/7/10(月) 00:00 〜
2023/9/10(日) 14:00
お問い合わせ先
info@seiko-phil.org
- 指定席
-
一般券
-
販売終了
通常料金
1,000
-
販売終了
学生料金
500
未就学児をお連れのお客様専用席-
販売終了
通常料金
1,000
-
販売終了
子ども券
500
-
-
2023/9/10(日)開始14:00
- 指定席
-
一般券
-
販売終了
通常料金
1,000
-
販売終了
学生料金
500
未就学児をお連れのお客様専用席-
販売終了
通常料金
1,000
-
販売終了
子ども券
500
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報
聖光学院管弦楽団
聖光学院管弦楽団は、聖光学院創立50周年記念演奏会をきっかけに結成されたオーケストラです。団員は、保護者、教員、OBなどによって構成されています(現役生は含みま…
聖光学院管弦楽団は、聖光学院創立50周年記念演奏会をきっかけに結成されたオーケストラです。団員は、保護者、教員、OBなどによって構成されています(現役生は含みません)。 主な活動は、年二回の演奏会とその他学校の音楽行事などへの参加です。 2000年9月、高橋隆元氏を指揮者に迎え、第1回定期演奏会を開催し、以後、ピアニストの有森直樹氏、ヴァイオリニストの川畠成道氏、チェリストの藤森亮一氏、本校卒業生でフォルテピアノ奏者の川口成彦氏と共演を重ねて来ました。 2014年10月からは田部井剛氏を指揮者に迎え、ヴァイオリニストの梅津美葉氏、漆原啓子氏、チェリストの森田啓佑氏、ピアニストの今川裕代氏、ホルニストの福川伸陽氏と共演しました。また2021年10月には、川口成彦氏と再共演を果たしています。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(40)