開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
第一部
祝典のための音楽 / P.スパーク
バイユー・ブレイクダウン / B. カーリック
交響詩「ローマの祭」 / O.レスピーギ
第二部
ポップスステージ
『 THE NEW 』
出演者
六角橋吹奏楽団
指揮:庵 吾朗
マ ン ド リ ン :青山 忠(ゲスト)
パイプオルガン:安 杏菜(ゲスト)
みどころ
六角橋吹奏楽団は、神奈川大学吹奏楽部卒業生の継続的な音楽活動の場、現役吹奏楽部員およびOB同士の交流の場として1995年に設立しました。指揮者や司会者を含む全てのメンバーが神奈川大学吹奏楽部のOBで構成されています。
創団30周年の記念となる今年の定期演奏会は、光栄にも2年ぶりに横浜みなとみらいホールでの開催となりました。
1部はスパークの「祝典のための音楽」でスタート。華やかで軽快な前後半はもちろん、中間部の印象的なメロディは名曲の多いスパーク作品の中でも白眉の出来栄えです。次にバッハのフーガに着想を得て作曲されたとは思えぬほど楽しいカーリックの小品「バイユー・ブレイクダウン」をお楽しみいただいた後は、レスピーギの大曲「ローマの祭」で1部を締めくくります。2024年12月に開催した「小澤俊朗 傘寿記念 メモリアルコンサート」ではチルチェンセスと主顕祭を披露しましたが、今回はマンドリン奏者に青山 忠さん、パイプオルガン奏者に安 杏菜さんをゲストとしてお迎えし、壮大に全曲版をお届けいたします。
2部のテーマは、30周年を迎え気持ち新たに音楽に邁進したいとの想いをこめて「THE NEW」といたしました。「新・シン・ニュー・NEW」想像力をフルに使って選曲した名曲の数々を一挙にお送りします。六角橋の演奏会は2部を楽しみにご来場いただけるお客様が多くいらっしゃいます。六角ファンの方はもちろん、初めての方にも楽しんでいただけるステージを作り上げるべく、一致団結して準備を進めております。どうぞご期待ください。
皆様のご来場を団員一同、心よりお待ちしております。
動画
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://www.rokkakubashi.net
その他のお問い合わせ先:《チケットのお問い合わせメールアドレス》concert@rokkakubashi.net
応援コメント(10)